イルカと触れ合う、楽しい水族館!
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国の特徴
イルカショーでは、人気の水かぶり席を事前予約可能です。
バックヤードツアーやイルカタッチが体験できる貴重なスポットです。
施設の昭和な雰囲気が昔からの思い出を蘇らせてくれます。
平日に乳幼児と利用しました。小さな水族館と小さな遊園地、室内遊び場が一つになったような感じです。水族館エリアについて小学生の団体が2組いましたが、混むこともなくスムーズに回れました。行列は無料イベントぐらいで、時間内に並びなおして何度かできるようです。期間限定で金魚の特別展示がありました。ふれあいや体験は多くありますが、エサ代がいるものが多いです。芝生よりテーブル席が多く、日除けもありました。おもちゃ王国エリアについてアトラクションは人が来てから動くぐらい、かなり空いていました。室内の各遊び場もほぼ貸し切り状態全て靴を脱いで入ります。まなびのハウスでは0歳児向けのスペースがあります。期間限定のNHKキッズスタジオは有料ですが人が多かったです。再入場できます。日除け付きのテーブル席より芝生の方が広いです。ただ、芝生も丘のようになっているので、お弁当は大変かも。おもちゃ王国は未就学児ぐらいの小さい子向けだと感じました。お弁当持参で、レストランは利用していません。おもちゃ王国の売店は閉まってました。朝から行ってお昼寝の時間に退園しましたが、ゆっくり見て回れました。
想像以上に見ごたえがあって、楽しい水族館でした。大人も楽しめます。海賊船のようなレイアウトの水槽が魅力的な海洋館、イルカが間近に見られるスペースも迫力がありました。大水槽も迫力満点。期間限定の金魚特別展を行ってましたが、幻想的で美しかったです。「触れ合える」を標榜する水族館ですが、エイやサメに実際に触れることもできます。餌やり体験場では魚ごとの個性もわかって楽しかったです。鯉はもちろんエサにわらわら群らがる一方で、サメはエサが見えないらしく淡白な反応。エサは1個300円で、量が少ないので、つい散財してしまいます。また、別料金で動物と触れ合えるスペース「ZOOっともパーク」では、うさぎやモルモット、ミーアキャットなどに餌やりできます。エサやり時のミーアキャットの、仲間から奪ってしまう素早い動きに驚きました。子供はウサギのスペースの中に入れます。別料金でヘビと記念撮影もできるようです。駐車場料金は800円。そのため、入園料以外のお金が少しかさみます。
この施設オススメです!!イルカショー圧巻です。子供と初めて行きましたが丸一日遊べます。駐車場も正面駐車場の奥に200円で止められる駐車場がありました。魚や動物のふれあいゾーンやエサやり体験も多く子供がとても喜びます。共通入場券で入れるおもちゃ王国も小学生低学年ぐらいまでのお子さんでしたら楽園です。ト◯カ、シルバ◯アファミリー、リ◯ちゃん、ブロックなど別々の建物で大人にも冷房の効いた部屋で遊べるので楽園です。知多半島に子連れで遊びに行く際はとてもオススメです!!
こじんまりとした水族館ですが、飼育員のお兄さんお姉さんとの距離も近く、たくさんの海の生き物と触れ合えます☆イルカにタッチやペンギンに餌やりなど出来て小さい子連れにピッタリです。イルカショーもあり家族で1日楽しめる水族館です☆ビーチランドに入る前の駐車場の客引きのおじいちゃん、おばあちゃんが必死です(笑)ビーチランドの中よりも少し安く駐車することが出来ます。
イルカやペンギンが身近で会える!!水族館の水槽は大きくないけど優雅に泳ぐウミガメが素敵すぎるイルカショー前に待機しているイルカもすぐ目の前で見れる!乗り物はちょっと高いかな…?バーベキュー場もあります!美浜はゴミの分別が厳しいようで結構注意しないといけないそこが面倒かもでも焼肉のタレが美味しい焼きおにぎりは冷凍なのでなかなか溶けない(笑)駐車場は北と南に分かれておりバーベキューや乗り物系は北イルカショーや水族館は南を選んで下さい南側では民間の駐車場?で100円で止められました(ありがたい)
シャチの水族館はトレーニングがメインなのでイルカショーを観るなら近くて迫力、内容もこちらがおすすめです。触れ合いタイムではイルカ、アザラシ、ペンギンと触れ合え、サメやエイなど様々なタッチコーナー餌やりもあり子供の成長も伺えます。おもちゃ王国、屋内施設ではエアコンも効いており夏場でも安心して遊ばせられます。BBQ施設は数千円のテーブル台、持込み可です。園内から海辺も行けます。水道、更衣室も有りますが、磯遊びには良いですが海水温が高くお湯のような温度、海水浴ができるような場所ではありませんのでご注意下さい。一日あっという間に過ぎてしまう小さい頃からお世話になっている素敵な施設です。休憩場所も割と多く階段の場所へはスロープがあるのでベビーカー、車椅子の方も安心です。ペットも入場出来ますので入場規約をよく読み、書面にサインして入場します。イルカショーは正面から館内のステージ下と2回楽しむのも良いです♪イルカショーが始まる際にイルカ達がイルカプールからショープールへ移動する際水路を物凄い勢いで移動のですがその姿もまた圧巻です♪
イルカとの距離近くてびっくり!ふれあいイベントではイルカやあざらしとタッチできました。イルカショーも迫力満点。事前にチケットを買っておけばイルカの餌やりなど体験できるようです。イワシの流星群は光と音にあわせてイワシ達がキラキラして幻想的でした。待ちの間ソワソワしてた子供たちがはじまったとたんに釘付け。夢中になってみてました。駐車場は手前にある近隣駐車場にとめると駐車料金お安くなります。
小学生低学年の子供と行きましたが開園から閉園まで楽しめました。イルカショーは最前列は追加でお金が必要ですがお金を払わなくても十分楽しめした。亀の餌やりは早めにやらないとなくなる可能性があります。イルカやアシカの触れ合いなどもありました。日曜日に行きましたが比較的混んでます。食事は一つのテーブルごと作っております20分以上待っていたので混雑注意が必要です。おもちゃ王国も室内でおもちゃもたくさんあり楽しめました。乗り放題もぐるり森が5回と制限あります。
2021/11/27碧南の水族館行って知多半島をぐるっとまわって下調べもせずに来ました。あんまり名前も聞いたことなかったのでなめてたのですが、めちゃくちゃレベルが高かった。ショーのレベルは日本でもトップクラスでは?ペンギンショーはペンギンを魅せるだけでなく、飼育員もエンタメに力をいれているのが伝わってよかった。下から見れるイルカショーもよい。
| 名前 |
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0569-87-2000 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
水族館は生き物との距離が近くてとても良かった。イベントも複数開催されていました。おもちゃ王国は建物の中は冷房が効いていて暑い日でも快適に遊ぶことができます。1日遊んでも飽きないと思います。水族館とおもちゃ王国は少し離れていたので行き来が大変でした。小さい子がいる方はベビーカーを持っていくことをおすすめします。