水中トンネルで癒される、白いバンドウイルカ。
太地マリナリュウムの特徴
くじらの博物館敷地内にあり、イルカがメインの海洋水族館です。
水槽のトンネルでは、青色に輝くイルカの泳ぐ姿が見られます。
マダライルカやアルビノバンドウイルカなど、珍しい種も飼育されています。
太地町立くじらの博物館内にあります。規模は大きくありませんが、主にイルカの鑑賞ができます。水中トンネルで泳ぐイルカを見られます。
和歌山県東部にある串本海中公園と並ぶ穴場の水族館です。クジラやイルカを飼育しており、触れ合ったりショーを見ることが出来ます。
太地町くじらの博物館の敷地内にあります!可愛いいイルカ達と海の生物達に会え、小さいながらも楽しめました♪白いバンドウイルカにも会えました^ - ^(白いハナゴンドウにはくじら博物館の餌やりで会えました!)
水族館屋上には可愛いイルカがいます。マリンチューブの様にガラス張りのトンネルがあり、下からイルカを眺められます。
白色個体のバンドウイルカが水槽の中を泳いでいます。トンネルになっているので、その様子を上からでも下からでも眺めることができます。不思議と飽きずに眺めていられます。潜水艇を模した作りの丸い窓がかわいい建物です。
くじらの博物館の敷地内にあります。トンネルになっていて、上をイルカが泳いでいくのが幻想的で綺麗でした。水槽で色々な魚が飼育されていて、小規模ではありましたが楽しめました。くじらのショースペースより奥にあって、ちょっと分かりにくいです。
くじら記念館敷地内。水槽のトンネルをくぐれます。
くじらの博物館内にある海洋水族館規模は小さくイルカがメインです。入口の水のトンネルが凄く綺麗で短いですが充分価値があると思います。白いイルカを見る事が出来ます。
コロナの影響か、閑散としている。イルカに特化した小さい水族館なのだが、写真にある水の回廊は素敵な風景だ。生け簀にイルカがいて、観光客がエサをあげることが出来るのも珍しい。
名前 |
太地マリナリュウム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-59-2400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

入ってすぐの水中トンネルがきれいです。珍しい白いイルカも見れます。