静寂に包まれた朱雀天皇陵。
朱雀天皇 醍醐陵の特徴
住宅街にひっそりと佇む朱雀天皇の陵墓です。
醍醐寺の北隣に位置する静かな場所です。
第61代朱雀天皇の歴史を感じられます。
2024年3月3日に訪問しました。
醍醐寺の北隣の位置関係に成ります。普通の住宅街を歩いていると突然、参道入り口現れる感じでした。
とても静かな場所です。
第61代朱雀天皇 醍醐陵。
私は、天皇陵を、巡拝しています。今日は天智天皇陵、醍醐天皇 陵、朱雀天皇陵、弘文天皇陵に行って来ました。
第61代(生没 923年~952年(30歳) 在位 17年間)。病弱で皇子女に恵まれず同母弟(後の村上天皇)を東宮とした。
醍醐天皇陵と近接しています。
名前 |
朱雀天皇 醍醐陵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-601-1863 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

住宅街でめっちゃひっそりとしている陵墓です。参道が正面にないパターンの陵墓で、左側から拝所に着く感じです。あまり大きくなく、拝所の奥には何も見えませんでした。にしても醍醐陵って名前とてもややこしいです。