平塚八幡宮の生き物たち。
東御池の特徴
小さい子供も楽しめる、多様な生き物が魅力的です。
鳥居をくぐると、親しみやすい鯉やアヒルが出迎えます。
鳩や鴨など、身近に感じる生き物たちが豊富です。
主のような大きな鯉が何匹かいます。その中を鴨やアヒルがスイスイと、見てるだけで有り難くなります。
平塚八幡宮の境内にある池です。多種多様な生き物が生息しています。池の中には、錦鯉をはじめとした水性生物が泳ぎ、池の上では、アヒルや鴨が泳いでいます。色々な生き物が泳いでいるからといって、人は泳いでは行けません。決して飛び込まないように。神池だと心得ましょう。池の周りは鳩が集まり、近寄ってきますが、ぽっぽっておきましょう。餌などむやみに与えないように。神社に確認をとってからにしましょう。そんな賑わう池です。
鳥、魚、亀といろいろ生き物がいるので、小さい子供を連れて行くと興味をもってくれると思います。公園で遊びたくなったら八幡山公園まで歩いていけます。
鳥居をくぐると人懐っこい鯉やアヒルや鳩や鴨(?)が「餌くれ❤️餌くれ❤️」と、お出迎えしてくれます。アットホームながらも空気が清浄な居心地のよい空間ですよ。
名前 |
東御池 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-23-3315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平塚八幡様の中にあるお稲荷様がいらっしゃる池です。こちらには人懐こいかわいい鳩さんやアヒルさんがたくさんいて、戯れると凄くハッピーな気持ち。それだけでも来る価値がある素敵な場所です。