タレカツ丼定食は絶品!
アベル亭の特徴
リーズナブルで美味しいとんかつが堪能できるお店です。
タレカツ丼定食は特におすすめで、絶品の味わいです。
静かな雰囲気の中でランチを楽しむことができます。
平日の昼に伺いました(少し専門的な内容も書くので、その部分は読み流して下さい)基本的に、女性のワンオペなので予約しないとほぼ利用できませんまた、とんかつや生姜焼き、カレー系は当日の事前予約でもオーダー可能ですが、それ以外のハンバーグやシチュー等は前日より前に予約しないと食べられないとのことでしたまた、マスコミ等には宣伝とかしておらず(このお店はワンオペであり、飲食店メインの経営スタイルでない)、お客さんもほぼ常連客とのことでした今回は了承を得てアップしてますが、拡散等は控えて下さい駐車場は店の道を挟んで前の広場に停められますが、駐車場の看板にあるお店の区域外に停められます18年位前から営業してるお店です個人的には、前職?今もいろいろと牧場や経営者等の情報知っており、今回、事前にとんかつ定食(1,000円)を予約してやっと行くことが出来ました先週、予約なしで行ったらご飯がなく食べられなかったので、今回はリベンジですなお、ランチタイムだけの営業で夜は営業していません店は雑居ビルの1階にあります表から見ると入りにくいですが、店内は半個室の掘りごたつ形式でシックで居心地がいいです4人ボックス席を1人で利用しました既に予約してるので待ちます常連客が3組おられ、料理が出てくるまで20分程度掛かりましたランチタイムが限られてる方は、もっと時間が掛かることがあり厳しいかもしれません料理が来てびっくりですかごしま黒豚(詳しくは後述します)でも、より手の込んだ飼育で、1,000円は完全に赤字だと思いました(お店の方も儲け度外視という経営者の考えを言っておられました)まずはメインのとんかつです殆どの店舗では白豚で結構な値段を取ってますが、黒豚は品種が限られ飼育等も手間が掛かる分、味は白豚より美味しいと科学的にも分かっています例えば、甘味成分(アミノ酸系)は白豚の6.7倍、旨味成分(グルタミン酸)は白豚の3.7倍です品種はイギリス(英国)が原産のバークシャー種というもので、飼育期間は白豚(6ヶ月)に比べて8ヶ月と長く、産まれる子豚も白豚の約12頭に対して約8頭であり、肉質は筋繊維が細く柔らかい、また保水性があって脂の融点が白豚より高いので、調理しても脂でベトつかずさっぱりしてるのが特徴です肉も赤色が強いですが脂(サシ)や脂身が多いです(しかし、かごしま黒豚の脂は特に甘くて、しっかり食べられます)豚肉特有の臭いも黒豚では殆どしません(白豚はします)当然、コストも白豚より多く掛かります更に、かごしま黒豚とブランドを名乗るためにはこの黒豚に、かごしま県内で生産(出産)・飼育・出荷、飼育後半にさつまいもを10~20%混ぜたの飼料を60日以上与え、トータルの飼育期間は230~270日という基準もクリアしないとですかごしま黒豚は後半でエサにさつまいもを与えるので、普通の黒豚に加え肉質が特に柔らかくなり歯切れがよく、甘味や旨味も更にアップしますよりブランド維持のために手間が掛かっていますここのアベル黒豚は、このかごしま黒豚に加え、更に大量のチョコレートやカカオを中心に、茶葉、竹炭、ココナッツオイル等50種類混ぜてるので凄いです人間でもこれらは健康維持やダイエット、体力増進に使われてます経営者(生産者)が、獣医師なので健康管理にも納得です長くなりましたが、これだけの生産管理で育ったアベル豚は、通常のかごしま黒豚より(当然普通の白豚より)手間もコストも掛かり、数倍の値段がしますしかし、たった1,000円で(東京辺りではこのサイズの白豚なら2,500円程度、黒豚なら3,800円程度)食べられるとはコスパ最強ですし、何よりとても肉が美味しいです最初、カツカレーやハンバーグ、ポークシチューもいいなと思っていましたが、このチョコやカカオ等を食べてる黒豚をダイレクトに味わうならとんかつ一択になると思いますなお、定食の味噌汁も手作りで具沢山、キュウリも飾り切りで手も込んでますデザートもついてますが、白いクリームを黒っぽい生地で巻いてますかごしま黒豚は「六白黒豚」ともブランド化されてますが、六白とは、黒豚の鼻、尾っぽの先、4本の足の先が白いことからですデザートも白と黒って頷けます(笑)食事が終わって、身分を名乗ってからお店の方といろいろとお話しさせていただきました完全に退かれました(汗)が、専門的な生産の話や黒豚の動向、食文化を話された客は18年で初めてだったとのこと、こちらも検疫もありますが日本のために輸出等を提案したりできました(政府内や他国とも調整しますが)飼育場に行くと、チョコレートの香りが場内で漂うそうです近々伺ってみます長々書きましたが、まだまだ身近にこのような隠れた料理があり、その食材にはとんでもないダイヤの原石的なストーリーが眠っているこれらに光を当てて、少しでも地方創生、日本の国益のために寄与しないとと思った出会いでしたごちそうさまでした。
関東からの出張時に利用しました。あの味、内容でトンカツ定食1,000円は最高てした。カツカレー800円、次は食べたい。
とんかつ定食1000円を食べました。店内は落ち着いた雰囲気。ジャズも流れていてゆったり食事を楽しめます。店員さんもハキハキした女性でよかったです。とんかつの衣はサクサクで肉の臭みもなく美味しくいただきました。ご飯を大盛りにしましたが追加料金なし。男性は大盛りでもちょうど良いくらいかな。無料でおかわりできるかは不明です。お店の左斜め前に駐車場があるようです。次はお店ナンバーワンのカツカレーを食べに行こうと思います。ご馳走様でした。
評価良いので妻同伴で訪問、平日月曜日12:40到着到着、駐車場は店の道路向かいにある共同駐車場で6台程度、コロナ対策はアルコール、トイレは男女兼用和式です。4人椅子席4つ、4人座敷席2つ、カウンター椅子席が1つ、空いてました。とんかつ定食1000円を、妻は生姜焼き定食700円をオーダー、ハンバーグ定食は要予約になったそうです。副菜で冷奴と漬物、デザートでロールケーキが付いて来ました。とんかつは柔らかく美味です。生姜焼きも美味しかったそうです。コスパ良い印象受けました。
アベル黒豚初めて食す。とんかつ定食1000円を食べました。アベル黒豚赤身は柔らかく、脂身は甘く、とても、おいしかったです。白米も美味く艶がすごかった。さらに定員さんからキャベツが春キャベツと案内があり、柔らかくて、甘くて美味でした。絶品でした!ソースは酸味が抑えられて、甘く美味でした。塩をフリかけ、塩→ソースの無限ループもおすすめです。ランチ営業のみです。
リーズナブルで美味い!
紹介していただきいきました❣️お肉が、大変美味しかったデス😊また、行きますね!
美味しいとんかつ。
なかなか空いてなくてようやく念願叶いました初めてなので「とんかつ定食」いただきました美味でした~またいろいろ食したいです。
| 名前 |
アベル亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0986-22-5029 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:00,18:00~22:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
点数が良かったので行ってみました。アベルチョコ豚の豚カツ美味しい‼️個人的に豚カツはソースで食べるのが好きですが、ここのは豚の旨みを感じられたので初めて塩で完食しました。女性の方が切り盛りしていて、建物は古いですが、丁寧に掃除、整理整頓されていて気持ちが伝わります。何よりも食事が美味しい‼️キャベツも新鮮でGOODお豆腐と薬味のバランスもGOODお米も艶々でGOOD、きゅうり、お味噌汁もデザートもGOODです‼️コスパも最強です‼️ありがとうございました🙇🏻♂️ご馳走様です。