柚木塩サーモン、旨さ倍増!
かっぱ寿司 桐生店の特徴
シャリが旨くなったと評判で、食べ応え満点です。
柚木塩いかや柚木塩サーモンが特に美味しいとの口コミが多い。
店内の駐車場が広く、アクセスも良好な立地です。
2023年5月14日(日)久しぶりに来たら、指原莉乃が言ってる様に、シャリが本当に旨くなっていた。そして、ネタも旨くなっていた。中とろ握りは、本当の中とろ握りだった。シャリとネタのサイズは、小さめだが、食べた後の満足感はある。やはり、かっぱ寿司は昔と違ってだいぶ変わったので良かったです。頼んだ物は茶碗蒸し中とろ(店内飲食限定)寿司屋の季節の天ぷら盛り合わせ~天つゆ付き~マグロ赤貝ひもきゅうり握りたらこ軍艦直火塩炙り三昧(活〆はまち塩炙り\u0026天然大ぶりのどぐろ塩炙り\u0026とろサーモン塩炙り)天然やりいかとやりいかゲソの合盛りフライドポテト17時30分頃到着して席に着いたのですが、まだ店内は、空いていましたが、18時過ぎた頃には混雑してきました。出入口付近には何故かカードゲームの自動販売機が設置してありました。こういうのって珍しいですね。
言わずと知れた有名回転寿司チェーン。色々ネタがあって美味しい。最近になってタッチパネルが取り外せるようになったのは良かった。思ったのが、かっぱ寿司って言うけどあのかっぱ2匹どこ行ったんだろう?って思ったのと、回転寿司だけど回っているのは札だけでお寿司は回ってなかった……まあご時世を考えてのことなのかもね~
雪が降ったらから空いてるかなと思い、お昼に訪問しました😃ガラガラだったのでゆっくり出来ました🙆柚木塩いか、柚木塩サーモンが美味しすぎ✴✴いつもより沢山食べました😅
アプリを入れておくとお得なメニューやクーポンが使えます。写真はその一つで税込¥550のメニュー。(一会計一つだけ注文可)かなり頑張っていると思う。アプリはリピート客を増やす為だったりする目的があると思うがレジでアプリの確認や訴求された試しがない。円安等で仕入れが厳しい昨今で店舗の採算性の課題があるのかもしれないが何処かの最大手のチェーンの評価が下がっているので頑張って欲しい。
回らないようになってから料理の提供が遅くなった気がするけど、仕方がない。温かいシャリの方が美味しいからこのシステムになって良かった。
座席数が多いのであまり待つことがありません。駐車場も大きく停められる台数が多くて良いです。
そこそこ美味しかった。他店では入店時、セルフでパネルを操作して着席し、店員さんと接するのは会計時のみなので、導入して欲しい。
9月26日に全皿半額だって3日前に知り予約を午後5時に取れて店内は待つ人達であふれていた予約取っても20分くらい待ちようやく食べられるも北海道のキャンペーンの寿司でも半分くらい品切れでガッカリ😖⤵️醤油やガリやワサビも少なくなってて交換してもらうほど😞テーブルの片付ける時に確認しないのだろうか?😞
18時頃来店しましたが、スタッフが1人しか店内に居らず、案内も会計もスムーズじゃなかった。客が居ない場所からシフト作りか何かの社内の声がダダ漏れだった。個室でやれ。
名前 |
かっぱ寿司 桐生店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-70-6351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

3連休のお昼時なのにガラガラでちょいと寂しい感ありました。