大垣の老舗、絶品うな丼!
川貞商店 東店の特徴
大垣で一番美味しいと評判の老舗のうなぎ屋です。
窓際の席からは和風の落ち着いた雰囲気が楽しめます。
鰻以外にも鮒の刺身や甘露煮が美味しく提供されています。
ランチに伺いました。老舗の川魚料理店ですね。うなぎを頂きましたが関東風、背開きの蒸した後焼く方式かな?好みは人それぞれですが、私は皮が香ばしく焼ける関西風が好きなので申し訳ないですが、評価は普通としました。
うなぎ美味しく頂きました。個人差はあると思いますが、櫃まぶしは、出汁の風味がもう少し味わえると良かったかな、と思いました。
大垣在住の方に紹介されて。昼前から次々地元の人がやってきて、愛されていることが分かる。東海地方は関西と比べて、何かの時に鰻を食べる文化があるのか、愛知でも三重でも地域で知られた、そして割と大きな店構えの鰻屋に出会った。こちらのうな丼は、タレが絶妙、むっちりした鰻でご飯がどんどん進む。ご飯のお代わりは無料だそうだ。よい店を紹介してもらった。
大垣市にある老舗の鰻屋さんです。うな丼竹をいただきました。鰻の蒲焼きの良さである、パリッとした皮と、ふっくらとした身の食感のコントラストが、絶妙でありました。秘伝のタレも、甘さ控えめなので、クドくなくとても美味しいうな丼でした。そして、少量だけどフルーツが付くのも嬉しいですね。
この日、ドラは色々ありまして会社の偉い人と鰻を食べに行きました。偉い人曰く、地元で鰻ならココだと言うことで立ち寄りました。鰻はどっしりとした食べ応えです。カリカリ派のドラですが、この身の厚さ、食べ応えには大満足です。鰻には関西風カリカリと関東風フニャフニャ(ドラは嫌)のどちらかしかないと思ってましたが、どっしりという新しいジャンルを見つけました。ただ、名物の淡水魚のお刺身に挑戦する勇気はありませんでした。
子供が帰省するのに合わせて鰻とふなの甘露煮をテイクアウトしました。身が厚くて脂も乗っている鰻でした。表面はカリッと焼いてあって、とても美味しかったです。1尾の値段が4,500円程度と鰻も高級な食べ物になったことを実感しました。川貞さんの鰻の値段は少し高めですね。今回は特に鰻も大きく厚みもあったので、値段が高く感じたのかもしれません。子供はとても喜んでくれたので私的には大満足です。鮒の甘露煮は安定の味。甘めで濃い味付けですが、頭から尾っぽまで、もちろん骨まで食べられます。ご飯がたくさん食べられてしまうので要注意です。
鰻といえば子供の頃からこのお店です。パリッとしてて香ばしくておいしい!タレがかかりすぎていないため、他のお店では山椒がないと味に飽きてしまうこともありますがこのお店でそんなことはありません。(タレの瓶はついてきますので、たっぷりかけたい方にも安心)熱々の肝吸いもおいしいです!
年に一度の贅沢。今年は初めておおどんを注文。肉厚で他の丼とは鰻自体が別物。お値段以上でした。
ひつまぶし 梅を頂きました。うなぎは美味しかったですが、出汁が薄く感じました。
| 名前 |
川貞商店 東店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0584-81-4998 |
| 営業時間 |
[月火木金] 11:00~19:00 [土日] 11:00~19:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
久しぶりに訪れましたうな丼竹いただきましたふわっと肉厚のうなぎ 外は香ばしく絶品です やっぱり美味しいですねタレも追加付いてきますこちらのうなぎは大好きです今回ほんと久しぶりでした変わらぬ味を堪能できましたありがとうございます。