茨木市の文化財、17世紀の社殿を楽しもう!
鎮守社の特徴
大黒天や弁財天、青面金剛を祀る神社です。
17世紀の三間社流造の社殿が魅力的です。
茨木市指定有形文化財としての価値があります。
詳しい内容は検索して下さい。
茨木市指定有形文化財三間社流造(さんげんしゃながれづくり)、こけら葺の社殿で保存状態の良好な17世紀前期―中期の建物です。装飾性が豊かで、摂津地域における近世社殿の様式を考える上でも重要な建物です。
名前 |
鎮守社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

裡面供奉著大黑天、弁財天及青面金剛。