洞窟風呂とオーシャンビューの感動を。
ホテル浦島日昇館の特徴
日昇館ではお部屋からの絶景が楽しめ、特に感動の日の出が見られます。
部屋は広々としていて、洞窟風呂がとてもユニークで印象的でした。夏季には子ども向けの遊びイベントが開催されており、花火を配ってくれるサービスもあって、子どもは大喜びでした。清潔さについては普通レベルですが、廊下に大きなゴキブリの死骸があったり、部屋のトイレに古い尿のにおいが残っていたのが気になりました。ホテルへ行くには、車をホテルから車で約10分離れた専用駐車場に停めて、そこから送迎バスで移動する必要があります。混雑時にはバスを20分ほど待つこともあり、少し不便に感じました。
二連泊しました!兵庫から車で潮岬とかトルコ館やら寄り道しながらだったので8時間くらいかかりました。2カ所の洞窟温泉を楽しむには2泊必要です。たぶん連泊する人あんまりいないと思いますが、1日目は夕方にホテル着いてまず温泉、晩飯ブュッフェ食べてまた温泉、LAWSONで酒買い込んで部屋呑みしてまた温泉。2日目は朝起きて温泉、朝飯ブュッフェ食べてその後また温泉(この時間はガラガラでサイコウ)、部屋の掃除あるからちょっと街ブラして駅前で昼飯(マグロ)食べて、ホテル戻ってきてまた温泉、昼寝して起きてまた温泉、晩飯ブュッフェ食べたらまた温泉、そんでまたLAWSONで買い物し部屋呑みしてからの温泉。3日目も朝起きて温泉、朝飯タラフク食べて、チェックアウト!飯も部屋も部屋の景色も洞窟温泉も、全部サイコウでした!!!
古い割に綺麗でした。忘帰洞までは歩きますが、こちらの下にもお風呂が二箇所ありました。「眺望のない部屋になります」とのことでしたが、窓の向こうは立派な岩肌!隙間から海が見えました。バイキングはとても美味しかったけど、年末で宿泊料金がかなり割高でした。
久しぶりに伺いました、なんだか少し全体的に綺麗になってる?って感じました。温泉は今までどうり良いですね、気持ちいい😃♨️ 食事がかなり良くなってました‼️マグロの刺身 美味しくいただきました。
何十年ぶりかで宿泊しました。孫たちと一緒だったので、ブッフェ形式の食事で良かったのですが、大人だけだと落ち着かないかもしれません。台風の後だったので波が荒く、それはそれで景色としては良かったです。
とーにーかーくー広い!広すぎる!東京ドーム4.5個分は広すぎるのよ!笑温泉はとてもいいです。気持ちよかった!でもそこに行き着くまでが遠い。笑客室は昔ながらの温泉旅館。駐車場から宿までは船とバスが選べます。でも行きのみなので気を付けて!帰りはバス一択ですので!おみやげで売ってた松ぼっくりが大きすぎてびっくりしました。笑。
日昇館だけにお部屋から日の出が観れて感動しましたし、空と地平線の色の違いを堪能でき良かったです。また洞窟風呂で日の出を観ながら温まりました。綺麗でしたよーーー!ホテル浦島またまたリピート決定、館内広すぎて歩くのが大変ですが、他のとろろではできない体験ができていいです。また行きたい!
目の前が太平洋の大海原…打ち寄せる波の音が本当に心地良いです。2つの異なる洞窟風呂…時を忘れる事が出来ます。非日常を存分に味わえました。料理が少し…お造りは水っぽく、ご飯も少し元気がなく。せっかく勝浦漁港の目の前ですからマグロをもっと使った料理を出ても良いのでは。
オーシャンビューのとてもいいお部屋です。朝は日の出も眺めることが出来ます。本館からそこそこ歩きますがお風呂、食事処は下の階にあるのでホテル内を回らないならそこまで移動しなくてすみます。波が高いと結構波の音が聞こえると思います。
名前 |
ホテル浦島日昇館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-52-1011 |
住所 |
〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

行きは送迎船orバスで向かいましたが、帰りはバスのみです。ホテルは大きく、広くお風呂の移動が大変でしたが、バリアフリー設備があるので、車椅子でも問題なく動けます。お風呂は4つあって、洞窟が海に面していて迫力ありました!