親身な職員との出会い。
ハローワーク津島(津島公共職業安定所)の特徴
金子さんの対応が高飛車で、不愉快な気持ちになりますね。
綺麗な建物で駐車場も広く、訪れやすいです。
職員さんの応対は丁寧で親身になってくれます。
金子さんという女性職員高飛車で見下す対応、すごく不愉快ですもっと弱者に対して優しくしてほしいです金子さんには星をやりたくないが他の職員さんは優しく対応してくださるので3つにします。
綺麗な建物で駐車場も広かったです。たまたまかも知れませんが、担当者の愛想も良く初めて行きましが感じの良い雰囲気でした。
電話で求職活動について質問、こっちが多少分からないことを聞いた言い方が悪かったのか、電話を切るとき、ガチャンと気分を害させたのか切られかたをした。色んな対応する受給者は、いるんです。それでも、丁寧な電話の切り方は、して貰いたい。ここは、駐車場が広い点で☆3つにしました。
教育訓練給付金の支給申請で初めて訪問。中は結構綺麗です。将来的にお世話になる可能性が高い施設ですかね。
認定日の受付をしている女性が本当にお役所仕事って感じです。就職したくてその為のセミナーを受けていても、他の職員さんは実績になるので大丈夫ですよ。と言っていただいたし、セミナー側も何度も実績にしてるから大丈夫だよと言っていただいたのに、この職員はダメの一点張り、就職活動実績にならない!と言われます。すぐに支給を打ち切ろうともするし。何の役にも立たない職業相談を2回するよりよっぽど就職するために、役にたちそうなセミナーを受けてきたのに、何のための職安なのか。たらたら具にもつかない職業相談してろってことですね。この星3は、他の職員さんの対応に対してです。この職員には星1もつけたくありません。
てかさ。海部津島は広いのに、なんでここ一個だけなの?警察は津島と弥富の2個あるのに。弥富蟹江、あま大治から来る人が遠いわ。
職員さん、親身です。
換気が悪そう。特に奥の方が。狭いのでソーシャルディスタンスがとれない。
対応が悪い、人余ってんのに無駄に待たせる職探しに行ってる奴じゃねーんだぞ。
| 名前 |
ハローワーク津島(津島公共職業安定所) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0567-26-3158 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
サービス業でないのは承知してますが、「失業認定・給付窓口」の方とお話すると不快。何か質問する度に圧のような、不審の目を向けられているような、そんな気持ちになります。お忙しいでしょうし、仕方ないか…とも思いますが、いろいろな事情を抱えた方も通っているのがハローワークだと思います。もちろん親切な方も稀におられますし、他窓口の方はとても親切です!改善されることを祈ります。