爆盛りメニューで満腹感!
軽食・喫茶 レディバードの特徴
タバスコをかけて楽しむチーズメニューが絶品です。
焼飯やスパゲッティなどの爆盛りメニューが豊富な喫茶店です。
カレーやハンバーグのボリュームに大満足の声が多数寄せられています。
大学時代、毎週のように通っていた安くてお腹いっぱいになる路地裏の軽食喫茶店!それから35年が経過したワタシの胃は、随分と小さくなっておりました (๑˃̵ᴗ˂̵)\\
高校の時に月2-3回は通ってた思い出あり、卒業後も/2-3回訪問した記憶はあるものの、いつだったか思い出せないくらい、多分20年以上ぶりに来店。まず現在(暫くの間)はランチの時間帯までしかやってないとのこと。15:00で店は閉まるので、その点には注意されて。Googleで見ると営業時間は夜もあるので、てっきり代替わりしてるかと思いきや、相変わらずの夫婦で運営されてるのにビックリ。おばちゃんは相変わらず愛想良いし、裏方のシェフのおじさんの佇まいも昔と変わらぬ雰囲気。ただ、やはり動きは鈍いかなと。飲食店において待ち時間は8分以内なら満足度高く(1-2分とか早すぎてもいけない)、8-10分の間であればピークアワーでも十分満足できるのだが、15-20分くらいは待っていたように思える。こればかりはもうどうしょうもないから、客側が分かった上で合わせて、待つ時間も楽しまないといけない。びっくりしたのは値段が恐らく1999年時と変わってないこと。確か600円でピラフ類を食べてた。一部老夫婦でやられている地元のお店に共通することだけど、ここまで来たら何があっても値段を変えずにという所は多いみたい。儲けはもういいから、ボランティアというべきか、最後の恩返しみたいなことは別の店の店主が言ってた。それに近いのかもしれない。他の客に出されるピラフやらカレーやら見てたけど、量は相変わらず。私はイタリアンスパゲティを注文。ごめんなさい。味が異常に塩っぽくて、水を沢山お代わりするほど。多分7-8杯は飲んだんじゃないかな、店出たあともカルピスウォーター500mlをほぼ一気飲みするくらい。スパゲティ食す時、普通なら何度もタバスコ投入するのに、全くタバスコを投入できなかった。ケチャップが多すぎるのと、塩もたくさん入ってたと思う。それから使ってるベーコンが脂身の部分ばかりで、でもこのコストでやってるから仕方ないかなと思ったり。申し訳ないから全部食べたけど、1日経過して胃がとても痛い💦シェフも高齢で味覚がだんだん塩っぽくなってきやすいのと、当日の私の見た目がガテン系職種に見えたから味濃い目に作ってくれたのかもしれないけど、、、正直言ってレディバードという昔から知ってる店じゃなかったら、皿ごと返して店出てたと思う。そのくらい塩っぽかった。他のピラフとかどうなってるのかな?という疑問もあるし、いつ引退されるか、閉店になるか、タイムリミットもあるから、もう一度は再訪してみたいと思う。でもあのイタリアンスパゲティの塩っぽさは、後を引くなぁ〜。経営されてる御夫婦へ、本当にエールの意味を込めてのこのレビューです。まだまだ灯火を消さないで、出来る限り永く続けられてください。価格や雰囲気、やってる中の人もそのままだったけど、ペーススピードと味は変わってしまったかもしれない。要再検証。
かなりレトロ感のあるお店で、基本デカ盛りです…。殆どのメニューが、びっくりの量なので、食が細い人は要注意です。コスパはとてもいいです。高齢のご夫婦で切り盛りされているので、ラインタイムなど、混み合うとちょっと待ちます。料理は待つだけの甲斐はあると思います。
チーズがのってて、タバスコを掛けながらたくさん食べてた記憶。蘇った。カレーはオリジナルなのかな、カツカレーとかよりはスパゲッティを食べる所。
約40年前、嘉穂高がまだ、遠賀川のそばにあった頃、通っていた店まさか、代替りせず、まだ、おばちゃんが生きているとは!(笑)ドライカレーを初めて食べた所です♪味は普通ですが、懐かしく美味しく頂きました!
30年振りに行って、昔良く食べてたバターライスチキンカツ、今は名前変わってたけど忘れた、を注文して食べたけどご飯はベチャベチャでカツは業務用っぽくて昔の思い出は木っ端微塵でした、もう行かないかな。
久々に、シャケ高菜フライライスを食べました。量が多いけど、味は最高!
20数年振りに行きましたが、量は昔のまま、満腹感間違いなシ😄久しぶりなので、オムライス、チキンカツセットを注文しましたが、腹十二分になりオムライスを少し残しました😣
どのメニューも大満足の味と量です。私のオススメはドライカレーで辛さが食欲を増進させます。
名前 |
軽食・喫茶 レディバード |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0948-25-1778 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

約20年ぶりに入りました。昭和62年あたりから高校の下校時に行っていつも決まって「鮭たかな」を食べてました。自分が結婚したりしてお店から遠ざかってました。でも、なぜか偶然ご夫婦とカクテルバー「仔馬」で一緒に飲んでました。最近食事のレポートを書くうちにココが気になって、意を決してドアを開けました。相変わらずのお二人に安心昔話が盛り上がり今日も鮭たかなを注文昔550円だったかな?今は700円でも中身と量は同じでお腹ぱんぱんピラフにマヨネーズかかったキャベツしょっぱいけど、コレが昔からよかったもう昔みたいに大盛は食べれません次は高校生の息子を連れて行きたいです。お父さん、お母さんご馳走様でした。