大淀川湖畔の温泉、たまゆらで心癒す。
天然温泉 百百の湯の特徴
特養老人ホームの風呂を一般に解放している温泉施設です。
大淀川沿いに位置し、別名たまゆら温泉として親しまれています。
駐車場完備で、キャンプの合間にも立ち寄りやすい環境です。
大人500アルカリ塩化物泉?少しヌルヌル、カルキが強い。風呂の掃除は十分。水曜日は半額券がもらえる、15日は250で入浴できるらしい。日曜日は1時間早く閉まる様です。
施設ができた際に見学はしたことありましたが、初利用でした!隠れた名湯かな?サウナはありませんが、こぢんまりとした洗い場や内湯露天風呂は手すりもあり、ゴミゴミが嫌いな私には打ってつけの温泉でした!湯はさほど熱くはありませんが、湯上がり後に汗がどっと出ますので、タオルは多めにお持ち下さい。五百円でお得ですね!
宮崎市内で500円で温泉に入れるんだからこの値段なら文句なし!
チキン南蛮を待つ間に温泉がないか調べたら、近くにこちらが。お値段は五百円とリーズナブル。少し狭いけど、人が少なくて快適。塩っけの有る、少しぬるめの湯でしたが、汗が止まらないくらいの良い温泉でした。
特養老人ホームの風呂を一般にも開放している体なので、大々的な宣伝はしていません。逆に宣伝してしまうと芋洗い状態になってしまうような広さなので、穴場的に営業しているのが良いかも。設備は、洗い場5+1箇所とそこそこ広め?の浴槽+わかりにくい露天風呂(夜は真っ暗)で、500円程度の入浴料ならまあそんなものかと。
大淀川沿いの温泉施設。空港に帰る前に立ち寄った。知らない土地で銭湯と居酒屋探しは面白い。
2020-12宮崎市内を流れる1級河川、大淀川沿いの【大淀川湖畔温泉】別名、【たまゆら温泉】とも呼ばれています。シニア向け賃貸マンションの中にある施設のため、コロナ対策が万全でした🍀小さな露天風呂は、小さめで景観は良くありませんが、貸し切り状態で独泉できたため、昼下がりの癒やしのお風呂タイムとなりました。介護用椅子、アメニティが設置されていました👌20年以上前になりますが、こちらの近くのホテルに家族で泊まり、両親の還暦祝いをした懐かしい思い出ある温泉郷です♨️🍀 ナトリウム-塩化物泉(旧 含ヨウ素-食塩泉 高張性・中性・高温泉)
海。川も近いです・・・!無料🅿駐車場も・・・💞心地よい。落ち着く。温泉百百の湯・♨
塩素の匂いは仕方のないことだと思います。ヌルヌルの泉質は素晴らしい!
名前 |
天然温泉 百百の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-61-1188 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

気持ちの良い温泉でした。また来ます‼️