油こっく無く揚げたとんかつ。
船はしの特徴
昭和の雰囲気漂う、江南市の隠れた名店です。
こだわりのロースかつは、肉がピンク色で絶妙な揚げ加減。
エビフライや牡蠣フライが絶品で、揚げたてのサクサク感が楽しめます。
江南市にある評判のよいとんかつなどのお店。駐車場あり。中はスナックの居抜きっぽいような感じですね。「ロースかつ大140g」850円大でこの金額なんていいの!?と思える価格設定。きれいなピンク色も見えます。衣もまったく剥がれるなんてことなく一体感が素晴らしい。脂身も美味しくいただけます。カラシと塩、ソースどちらでもいけますね。「ひれかつ」750円こちらは100グラム。一切れいただきましたが、こちらも美味しい。柔らかいですね。見た目も美しいです。「おみそ汁」100円赤だしで美味しいです。とんかつにあいますね。これはかなり良いお店でした‥。最近はブランド豚とかが人気みたいですが、揚げ方のが大事なんだと教えてくれます。現金のみの取り扱いです。
江南市のとんかつ船はしさんへ😁こちらはコの字のカウンターのみ。注文は海老フライとミックスフライとごはん大とおみそ汁を😄海老フライ旨い😋けどごはん大だとオカズが少し足りない(笑)しかし混んでるお店だしお弁当かな?予約注文の電話が凄かった🤗#愛知県グルメ#江南市ランチ#とんかつ船はし#海老フライ#ミックスフライ#ごはん大#おみそ汁#熱田区スナック#スナック薔華薇#翔子🐽
今日のランチは、愛知県江南市にある【とんかつ船はし】さんへ。お店の前に2台分の駐車場がありますが、少しスペースが小さいため止めにくいですので、お気をつけて。お店の裏にも駐車場があるみたいです。お店の窓ガラスには、ほぼ消えかかって見えなくなっているお店のメニューらしき料理名が。店内へ入るとカウンターのみで、昔ながらの歴史のあるお店という感じ。メニューには定食等はなく、ライス、味噌汁含めすべて単品です。ロースカツ大とライス大盛りを注文❗ロースカツの断面は、若干のピンク。衣サクサクで、脂がジューシー。ソースが別皿で提供されますが、個人的にはテーブルに置いてあった塩で食べるのがオススメ。このクオリティで、このお値段は安いですね。隣の方が食べてたミックスフライの海老フライが魅惑的だった笑今度来るなら、あれを食べてみよう。腹パン❗ご馳走さまでした❗
ロースかつ、御飯(小)、赤だしをいただきました。計800円。(普段カツ屋にはあまり行かないのですが)とても美味しかったです。中はカウンター席のみで広くなく、駐車場も少ないので注意。ちょっと頑張って歩いて行ったところ、帰り際に通り雨と遭遇…。でも傘を貸してくれて、とても助かりました。
ロースかつ、ロースかつ(上)を注文!!どちらも美味しかったです!ノーマルはしっかりと中まで火が通っているよく見慣れたカツです。上の方は肉がミディアムな感じで珍しく肉の柔らかさが増している感じでした。ご馳走様でした!
昔からある昭和のとんかつ屋さん。数十年前からあるのは知っていましたが、訪れるのは今回が初、写真はありませんが、店内中央に厨房があり、その厨房を囲んだカウンター席のみです。メニューはランチ等のセットメニューはなく、全て単品メニューでた。今回注文したのは、エビフライとヒレカツのミックスフライ。両方とも衣は薄く、サクサク。エビフライは、弾力がありプリリ。ヒレカツは、ジューシーで柔らかく、とても美味しかったです。家族的なお店の方の対応も良く、願わくは、ランチメニューとかお値打ちサービスがあると尚うれしいお店です。
カウンターのみの小さなお店。こういう感じのお店にしては、リーズナブルだし、美味しいです。
豚網焼き 御飯中 赤だし 1150円ミックスフライ ご飯小 赤だし1300円海老フライが大きいので食べやすくするため切り込みを入れてあります他のメニューも美味しそうなので また来なくては行けないですね。
ランチに訪問。上トンカツを注文。2センチ以上の厚み、ミディアムレアに仕上がりカツは、美味しい。ウースターソースがもう少し濃いめが私の好み。値段が、とってもリーズナブル。定食はなく、すべて単品で頼む。上カツ900円・ご飯(中)150円・赤だし100円とっても満足しました。ちなみに、味噌カツはないみたい❗今度は、ヒレカツ・カニクリームコロッケを注文しよう!
| 名前 |
船はし |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0587-54-5537 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:30,17:00~20:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
※ホタテフライはエキスがプシュ~(笑)ロースカツは脂の美味さを味わえます(笑)江南市まで買い物に来て、検索していたらまだ行っていないトンカツの有名店を発見(笑)。トンカツも今年に入ってから食べてないかも…。かなり有名店ですが駐車場は5台はあるようで行ってみました。駐車場は店前に2台。店裏のビルの駐車場に2台。向いの民家の駐車場3台分あります。店内はコの字形のカウンター席のみ11席でしたがすぐ座れました。メニューを見てみたら結構お値打ち価格ですがこれは単品の値段…。メインにご飯とみそ汁を追加するシステムです。私は「ロースカツ(大)」(税込950円)に「ご飯中」(税込200円)、「みそ汁」(税込100円)。嫁さんは「ホタテフライ」(税込950円)「ご飯小」(税込150円)「みそ汁」(税込100円)を注文です。ちょうど空いた時間に来たのですがその後もずっと空いては埋まる人気の店でした。15分程でメニューは配膳です。ロースカツは150グラムの大にしましたが大きさは写真の通り。ただ厚みはあり半分赤い部分がある揚げ加減…。こちらは味噌はなくソースでいただく。薄い衣で豚肉はまずまずの柔らかさ。端の部分の脂が美味かった(笑)。この脂を食べるのがロースカツの醍醐味でもあります。一切れ嫁さんにあげたらホタテ1個いただき(笑)。ホタテは好んで食べませんが、このホタテは噛んだ瞬間にエキスがプシュ~と出るジューシーさにびっくり(驚)。貝柱の食感が最高のホタテでした。トンカツ店にはかかせない赤だし。こちらの赤だしも美味くておかわりしたかったほど…。久々に美味いトンカツを堪能です。隣の方が食べていたエビフライがまた大きくて美味しそう…。こちらも気になりましたね。ごちそうさまでした。現金決済でした。