安定の美味しさ、プロペラ麺!
カナキン亭 八楠店の特徴
魚介系の醤油スープは、さっぱりしていて飲み干せる美味しさです。
プロペラ麺は独特な食感で、どのトッピングとも相性抜群です。
おろしニンニクや胡椒などトッピングが豊富で、自分好みの味に調整可能です。
静岡からの帰路に昼食を済ませようと思い、付近でラーメン屋をググった所高評価店だったので、訪店注文したのはチャーシュー麺1000円+大盛り200円あっさり系の出汁を感じるラーメンでした麺も加水率低めのプツン系の麺私には塩味がキツく感じられました薄味系が好みの方は、お水多く飲んじゃうラーメンかな?
藤枝に仕事に訪れた帰りにラーメンでも食べて帰ろうかと思ったら、流石朝ラー文化の町だけあって、夜やってないラーメン屋が多く、回り回って焼津までやって来てしまった。見た目シンプルな醤油ラーメンのように見えるが、スープを啜るとかなり豚骨が強い。野菜の出汁もよく出ていて美味い。麺は博多ラーメンを思わせる細麺。ちょっとクセになるかも。
安定の美味しさカナキン麺🍜キムチがラーメンと合う👍餃子🥟と小ライス🍚 400円餃子も美味しい😋😋
プロペラ麺も旨し!カナキン麺より辛みパンチを好む方ムキです。スープのコクが辛味により思いっきり浮き出てます。おでん?韓国現地の屋台の粥のような味?この、独特なアト味はカナキン亭本舗ならではですね。
納得の味でした味変も楽しめましたくどくなくスープも飲み干せます。
カナキンラーメンをいただきました。節系の出汁が感じられ、とてもおいしいです。イメージでいうと、温かい冷麺?みたいな感じですね。キムチのないチャーシュー麺にしておけばよかったです。
たまに食べに行きたくなります!安心する味で卓上の調味料で味変もできて飽きずに食べられます!
久しぶりのカナキン亭 。辛いの好きだから、プロペラ麺。なんでプロペラ麺というかは知らない。
主要幹線の一本裏にある有名なラーメン屋さんスープは魚介系の醤油に、各自でお酢等を入れ自分好みの味に仕立てて頂くスタイルスープとしてはさっぱりめになるとおもう比較的回転は早いので、少し待つぐらいで頂ける。
名前 |
カナキン亭 八楠店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-629-9943 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店に入ると券売機があります。地元のに根付いた老舗のラーメン屋さん!今回はメンマラーメンとネギ丼を選びました。少し多くて、50過ぎのオジサンには最後に押し込みました。私はニンニクも豆板醤も余り入れない人なので、物足りないと思う方も居るかもですが、 舌が味を感じられないくらいに辛くしちゃうとなに食べても解らなくなって、それはそれで勿体無いと思います。