上野原名物、酒饅頭の香り。
永井酒饅頭店の特徴
上野原名物の酒饅頭は、ふんわりした皮が特徴的で香りも良いです。
創業100年を超える老舗で、手作りの味が堪能できるお店です。
種類が豊富で、特にチーズ酒まんや高菜まんが絶品と評判です。
まんじゅうが沢山並んで迷ってしまいました。懐かしい感じのまんじゅうです。定番のあんこ、みそはとても美味しかったです。塩まんと魚まんも食して見ましたが、私はしょっぱく感じました。
午後2時すぎ頃車でロングドライブ途中に永井酒饅頭の看板が目に入り直ぐ脇の狭い駐車場に入り、店を覗きました。品の良い丁寧な対応される店主さんが居て高菜饅頭と餡饅しか残ってなくて、それを頼んで買いました。素朴な中にあっさりと風味品とも後味が良い旨い物でした。買った後ペットボトルお茶とドリンクホルダーやトレーに載せつつ車中でドライブしながら食べてみましたが満足の行くものでした。( ̄~ ̄)👍
上野原市は酒饅頭が有名とのことで、いくつかお店を調べてみたところ、こちらが人気そうだったので、お昼前頃の時間に訪問!そのときで既に揚げまんじゅうは残り2個でギリギリ買えました!表面はカリッとしていますが、中はふわふわの生地と程よい甘さのアンコ、そして酒饅頭というくらいなので、甘酒の香りが強いのかと思いきや、揚げてあるからかそこまで感じず、丁度よく食べやすかったです!行かれる方は、午前中の早い時間に買うことをおすすめします!メニューはその時によるようで、私の時はアンコのみでした。小腹がすいた時に満たされます。
相模原あたりから酒饅頭という言葉がチラチラと出てくる。相模原から甲州街道を走り続けたら、あっ山梨県…。上野原の町に入ると酒饅頭屋が多い。地域的特性でお米はとれそうにないから、小麦食文化かなぁ(あと宿場町的な場所てのもあるのかな?)とか考える。懐かしいたたずまいのお店で酒饅頭を購入。皮が主体のお饅頭だ。(まんとうという感じか)なかなかお酒のかおりがきいてるが、アルコールの問題はない。皮のボリュームがある、あったかいうちに食べたほうがいい。味は素朴で、昔の炭酸饅頭を思い出した。お土産にした場合はもう一回蒸し直せばホカホカ。群馬の人とかこのお饅頭は好きだと思う。
国道沿いに有る酒饅頭屋。横の路地に1台駐車場あり。13時過ぎに行くも欠品有り。饅頭の皮の部分に塩気が少しある。具(中身)は多くない。皮付きの塩鮭が入っている物がある。あんこは少し塩気を感じる。頑張って下さい。
2023年2月19日(日曜)、12時に初来店。駐車場は店の左側に1台分あり(3台分ある中の真ん中)。12時と遅い時間に来た為かあんこが6個で終わりとのこと。6個買い、その場で食したが、冷たくてやや固めであった。朝一に作ったら追加で作らないシステムだろうか。欲しい酒饅頭があれば予約した方が良いですね。家に帰ってからチンして食べた方が旨いですが、やはり出来立てを食べたいですね。
昼過ぎに立ち寄ったら御主人が「申し訳ありません。今日は売りきれました。」とすまなそうにおっしゃいました。いえいえ、また来ますよ。甲州街道の町屋らしい建物です。素朴な饅頭が似合いますね。
上野原で有名な酒饅頭を一度食べてみたくて訪れました。まずレトロな店構えに心惹かれます。店横の駐車場に駐車して入り口に行くもどう注文すれば良いのかわからず店の前を右往左往していると、白衣を纏った年配の男性が丁寧に説明してくださり、全種類食べてみたくなりました。1番のお気に入りは魚饅で塩鱒の切り身がほんのり甘い皮の中にドンと入っていて、塩気が絶妙なふんわり饅頭でした♡塩饅は歴史のある地域の伝統食ということで、砂糖をつけて食べると小豆の味が1番引き立つということでした。食べてビックリ中身は塩味の小豆!江戸と甲州の長い道中を歩いていた昔には塩分補給が欠かせなかったのかなぁと想起させる味でした。言われた通り家に帰ってから砂糖をつけながら食べました。餡無しは作り始めて10年くらいかなぁということでした。レーズンが乗せてあり、これもほんのり甘くて美味しいです。店の奥には発酵中の生地も見えていました。素朴な手作りの味が大好きです。いつまでも長く続いて欲しいお店です。PayPay決済ができます。
上野原名物酒饅頭を駅から歩いて買いに来ました。甲州街道まで歩くと少し距離がありますね。初夏の陽射しを楽しみながら。お饅頭の種類が色々あったのでお店の人に聞くと丁寧にご対応下さいました。今回はノーマルな「あん」と「高菜」にしました。沢山の酒饅頭の種類がありますが、女性には特に高菜がオススメ好評の様です。魚(とと)まんには川マスが入っているそうです。近隣の方はおにぎり感覚で酒饅頭を召し上がるとの事です。またぜひ来たいお饅頭屋さんです。
名前 |
永井酒饅頭店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-63-0109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔からあるお店、ご主人がひとりで切り盛りしていましたけど、とても丁寧にしてくれます。トトまん カレー高菜他にもいろいろありますけど私はこれが好みです。他のお店よりも饅頭のあん中身が多かったような気がしました。