生八つ橋、熊野神社傍で。
聖護院八ッ橋総本店 熊野店の特徴
熊野神社の近くにあり、便利でアクセスしやすい立地です。
一口サイズの黒糖や砂糖蜜がかかった八ッ橋が多数揃っています。
風情ある店内で、静かに和菓子を堪能できる雰囲気が魅力です。
約100m北に本店がありますが、大通りの交差点沿いにあるこちらのお店の方がお客さんを集めます。結構大きなお店なので、ゆっくり商品を選べます。生八つ橋がよく売れていますが、個人的には「箏」の形状をした焼き上げた八つ橋が好物です。シナモン入りの生地を焼き上げた香ばしい逸品は、老舗の安定した味を維持しています。
てっきりここが本店かと思っていたが、ここは熊野店らしい。最近は生より堅い方が好みになってきた。
聖護院八ツ橋の本店店舗。時代に合わせて新作が生まれる中、最近生八ツ橋はショコラにハマってます。
京都といえばの八ツ橋を、ゆっくり吟味して買うのにお勧めな店舗。空いていて◎休日17時前、先客さまなし。ゆったりとしたお店のつくりで、商品が見やすかったです。【買ったもの】生八つ橋(ミニ)抹茶 ¥270Twitterで、中身のない八ツ橋をアイスクリームにのせて食べると美味しいという情報をゲット。十年ぶりくらいに購入してみました、八ツ橋!!!帰宅後実食。これはたしかに美味しい…!餡の入った八ツ橋より好きかも。バニラアイスとよく合います。お安いし、これはリピートすると思います。ごちそうさまでした♪
優しい甘さで美味しいです。お花見しながらいただきたいです。
京都のお土産と言えば八ツ橋ですね。何軒か有名店はありますが、聖護院八ッ橋はその筆頭では。いつ食べても安定の美味しさ。
熊野神社の直ぐ傍に在ります。聖護院八ッ橋の熊野店 フレンドリーな接客して頂けます。
八ッ橋が、普通のニッキ味だけでなく一口サイズになってる黒糖や砂糖蜜のかかったものなどの小袋入りがあるのが嬉しいですね。
風情ある店内、ゆったり買い物出来る。1905にっき やはりこれ。
名前 |
聖護院八ッ橋総本店 熊野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-771-8284 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつもとは違うお店の生八つ橋を食べたくて平安神宮近くのこのお店を発見生八ツ橋だけでも色んなお味があり栗、こしあん、粒あんを購入あっさりして柔らかくてとても食べやすくもっとたくさん買えばよかったと幸せを一個一個噛み締めながら食べました店内は広々としていてショーケースも見やすく買いやすかったです本店が交差点挟んだ向かいにありました。