青岸渡寺参拝後、絶品柿の葉寿司!
柿の葉すし 柿乃肴の特徴
柿の葉すしの鮭と鯖は絶品でこだわりが感じられます。
和歌山の新宮に来たら、ぜひ立ち寄りたいお店です。
お蕎麦とセットのランチも美味しく、心遣いが嬉しいです。
いつも青岸渡寺にお参りした後、必ず伺う美味しい柿の葉寿司屋さんです。柿の葉寿司は奈良だと思いがちですが、こちらの柿の葉寿司は私にはNo. 1です。和歌山市内にも分店を出されていますね。時々、そちらでも買わせてもらってます。いつも美味しく頂いてます、ご馳走さまです。
美味しい。酢と甘みシャリの硬さ👍柿の葉の香りと熟成具合も👍サーモンと鯖をいただきました。
本日開催された新宮商店街の合同イベントで出店していたので購入しましたが、祭りだからと言って安い訳ではない所か柿の葉が千切れているものが半分以上でした。これは宜しく無いと思います。味はこんな物ではないでしょうか?
柿の葉寿司が絶品です。めちゃくちゃうまい。
鮭と鯖の柿の葉寿司。シャリと魚のバランスが良く、とても美味しい。
口コミで評価が良かったので立ち寄りました。評価を信じて10個入りを購入し翌日食べました。私はあまりグルメではないので、微妙な味わいが分からないのかもしれませんが、少し生臭く感じられ、すし飯もおいしくないように感じました。通の方にはそれが良いのかもしれませんが私にはわかりませんでした。一生懸命に作っておられるのにこのような評価は心苦しいですが、、、。味についての評価は個人の好みが大きく影響しますので私の意見はあくまでも参考としてください。
速玉大社参拝の後、なんとなく気になったので寄ってみました。柿の葉鮨鯖5個入りを購入。バス待ちの間にいただきました。塩と酢飯のバランスが抜群!あっという間に平らげちゃいました。
和歌山に来たらできれば、新宮までこないと意味がない?!ここ柿乃肴さんは、絶妙な酢飯に鮭などのお魚を包んだ柿の葉寿司をやっていらっしゃいます。熊野三山のひとつである熊野速玉大社の参道にあるのでお参り後などにおすすめ。テイクアウトもできるので、熊野古道を歩く方にもいいかも。このまえ、桑の木の滝のハイキングで食べようと思いきや、定休日。おやすみの日もチェキらですね。ランチでは大将が手打したお蕎麦も頂けます!
寿司と蕎麦が美味しいし 主人夫婦が親切です。
名前 |
柿の葉すし 柿乃肴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-22-8000 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

熊野速玉神社近くの小さな柿の葉寿司屋さん。昼頃には売り切れてしまうので早めに行った方がいいです。イートインあり、お蕎麦も食べられるとの事でしたが、蕎麦は月初のみで、当日はありませんでした。柿の葉寿司は鯖と鮭の二種類、しっかりとした厚めの切り身です。酢飯は薄めの味、個人的にはもう少しお酢が効いていた方がいいかな?