昭和のレトロ感溢れる、家族で楽しむ日帰り入浴。
日立市ホリゾンかみねの特徴
日立市ホリゾンかみねは昨年の休館後、3月26日から平常営業を開始しました。
内湯とサウナのみのシンプルな構成ですが、家族で楽しめる銭湯です。
軽食堂からの美しい景色が魅力で、昭和のレトロ感も楽しめます。
自治体でやってるお風呂なので、公平中立をもっとうにしており、市民の方なら入れ墨している人も入場出来ます。プールで泳いでいる方もいましたよ。
ホリゾンの由来は「ホライゾン」らしいです。水平線〜10時からサウナ420円と安い夏は水風呂あっつあつ。冬期待。
プールの後に小3の息子と銭湯を利用してます。サウナを利用する人のほとんどが汗も流さず水風呂に入ります。常識のない爺様ばかりで気分を悪くします。
穴場!!景色、スタッフ、良いです。
刺青禁止のはずだが黙認。彼らが迷惑行為をしている訳ではありませんが、何だか怖い。
ほかの口コミにもありますが、常連さんの洗い場の場所取りがすごい・・・洗い場を使おうとしたら「そこ私の場所です。私の方が先輩だからルールを守って」のようなことを言われました。ビックリです。さらにコロナ対策で各風呂10人、サウナ3人の人数制限を設けてるのにも関わらず常連さんたちが浴室内でペチャクチャペチャクチャ喋っているので本末転倒だなと。施設は古いながらもよく整備されていて売店もあるのでうれしいですが、なんだかなあという感じでした。
お風呂場は内湯とサウナのみで、露天風呂はありません。(*_*) また、コロナの影響でサウナは一度に3人まで、お風呂は10名ちょっとの人数制限があります。入浴料が安いので、狭くてもやむを得ないかなぁ。お客さんはほぼ常連の方だったので、単純に銭湯として使用する場所のような印象でした。参考までに施設は高台にあるので見晴らしが良く、レストランもありました。
ホリゾンカミネさんはレストランと日帰り入浴u0026サウナが楽しめる場所です。レストランのおすすめは唐揚げ良いね。外はカリカリ中はジューシーで味もニンニクがきいていてかなり旨いよ❗女子会もここでするのも良いかもね。デザートや飲み物もメニューにあるので。景色も良いよー。音楽もクラシックが流れてるのでゆっくり寛いで楽しく話題で盛り上がるかもね。疲れてゆっくりお湯に浸かりたいならフロントに別料金払うと日帰り入浴u0026サウナも楽しめて心も体もリフレッシュできるんじゃないかな。是非ともお越しくださいませ。後、喫煙する場所は海が眺められる外にありますよ。
背中一面入れ墨した人が、堂々と入ってます。
名前 |
日立市ホリゾンかみね |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-22-2045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

日立市ホリゾンかみねは、昨年9月の台風の影響で、臨時休館していましたが、3月26日から平常営業となりました。休館、長かったですね。早速、お風呂に入り、レストランでカツカレーでも食べますか。ここのカツカレーは、なかなかおいしいですよ!なんと、NHKのいば6でも報道されましたね!