火野正平も訪れた河渡宿。
中山道 河渡宿の特徴
河渡宿は1.5mの盛り土が特徴の歴史的な街道です。
近くには神社や碑があり、歴史を感じさせるスポットです。
火野正平が訪れた場所としても有名で、話題性のある史跡です。
短い(^^; 200mくらいでしょうか、でも、河渡宿の街道は1.5mくらい盛り土されて周りの住宅より少し高い位置にあることが遺構と言えます。
近くの神社の近くに、碑がありますが、宿場町っぽいものはほとんど残っていません。
遺構などは何も見受けられず。
こころ旅2018年春の旅760日目で、火野正平が訪れた場所。
漢字が反対。河渡です。
渡河じゃないよ。河渡だよ。
名前 |
中山道 河渡宿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

車を停めるような場所は…ありませんでした!