家族みんなで楽しむ、懐かしの遊園地!
かみねレジャーランドの特徴
日立市に位置するレトロ感漂う遊園地です。
ドリームコースターで感じるスリルが魅力的です。
家族連れにぴったりな小規模の遊園地となっています。
夏のナイター遊園地とても良いです。山の上にあるため、日立市の夜景や海を眺めながらジェットコースター、観覧車、バイキングはとても気持ちが良い。ファンハウスというアトラクションはアーティスティック空間でグラグラ揺れる足場を進んでいく奇妙で最高な体験でした。
乗り物に乗るのにも、身長や、年齢に制限があり、小さな子供達には、不向きのようなきがして、大きな子供達、中学生、高校生達には、物足りないようなきもします。ジェットコースターは、短いけど、迫力があり、楽しめます。中途半端な施設のようなきがして、なりません。皆で楽しめる、施設だと良いですね。ジェットコースターのレールが綺麗な桜色にうまれかわりました。
年中~小学生位まではとても楽しめると思います!たまたまなのか入園料無料の日だったのでラッキー🎵チケット2600円で30枚チケットを購入して8歳の娘はかなり満足してくれました\(^-^)/乗り物事態は昭和チックな作りでジェットコースターもカーブや落下の際のガタンという衝撃は最近の遊園地と比較してはいけないレベルですが.何より値段が良心的なので😅あと、立地の場所柄坂道\u0026階段なのでベビーカー、車椅子、ご高齢の方にはちょっときついかもです(^_^;)
一日遊べるか?と言われたら結構難しい。でも、なんか懐かしい…そうだ。古き良きデパートの屋上!あの感じ。しかしジェットコースターは、斜面を利用した、結構高低差がある本格的なもので、子供たちも何回も乗っていました。3000円のチケットがあっという間になくなって、すぐ買い足ししました。入場料数百円。乗り物は全てチケット制というのも、ちょっと遊びに行ってみるか、って感覚の方には最高かと。付近で泊まって、「なんかこのまままっすぐ帰るのも寂しいなぁ」「お昼ご飯まで少し遊びたい!」ってときには最高かもしれない。ファニーハウスが個人的にはお気に入り。
今となってはレトロな遊園地。園内はベンチが要所にあります。子供と一緒に行くと楽しそうです。霧が晴れた日に観覧車からの眺望は最高でしょう。ずっと存続して欲しいです。
2022.6月に来ました。6月は入園料が無料。充分楽しめます。待ちなし。ジェットコースターは、恐い。観覧車は眺めがいい。地方の遊園地という感じ。飽きたら、周遊バスで動物園に移動すれば結構遊べる。乗り物券は、3000円分が2600円で購入できますが、あっ!という間になくなります。楽しめてるってことですー。
レジャーランドが高い位置にあるからかドリームコースターというジェットコースターは見た目よりもスリルを感じました。程よい老朽化もスリルを追加させる要因かも知れません。自分自身が子供の頃に訪れて遊んだ事もあるので愛着を感じます。動物園もそうですが変わらず有り続ける施設は貴重です。
4歳の息子と遊園地に行きました。冬季に行くと入場料は無料になります。近くに動物園や幼児用のより小さな有料遊具があります。こちらは110cm以下の幼児だと保護者同伴となるので、30枚つづりのチケットを購入してもらったほうがいいですね。見た目は昔ながらの遊園地ですが、ジェットコースターなどは幼児向けかと思いきや大人も楽しめるできとなっています。ゴーカートやエアーサイクリング、バイキング、観覧車、ヘリコプターなどがあります。乗り物好きのおすすめは加速とブレーキのハンドルがある電車ですね。近場ですと、むさしの村や軽井沢おもちゃ王国といったところにあるタイプと似ていますが、こちらは空中を走っており、モノレールの気分を味わえます。
懐かしい乗り物が沢山あり子供と一緒に楽しめました。
名前 |
かみねレジャーランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-22-4737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

もっと早く知っていれば良かった!ってぐらい大人も楽しかったです^ ^動物園が想像以上に良かったです!動物をこんなに近距離で見た事ないぐらいの近距離で驚きました!ふれあいコーナーもありモルモットを触れたり、鹿やヤギに餌やりもできて子供達は大喜びでした^ ^色々な動物園に行きましたが旭川、上野よりもダントツ私の中でNo. 1動物園になりました!平日だったのでゆっくり動物達をまじまじと見ることができました!お昼は太平洋と象が見えるカフェ。かみねバーガー美味しかった!バンズが大きいですが堅そうに見えてふっくら柔らかくお肉やレンコンと合っていてあっという間に完食!授乳・オムツ替え室もあり子連れにはありがたかったです^ ^遊園地とレジャーランドは乗り物券が共通して使えるのが良かった!従業員の方々も皆さん親切笑顔で対応してくださって気持ちよく遊ぶことができました^ ^子供達は帰りの車で爆睡でした^ ^茨城行ったら絶対遊びに行くべきスポットです!