阿倍王子神社横の絶品安倍川餅!
大平餅の特徴
安倍王子神社のすぐ横に位置し、アクセス良好な和菓子屋です。
トロトロの安倍川餅が特に好評で、やみつきになる美味しさです。
村雨などの泉州銘菓も取り扱い、懐かしい風味が楽しめます。
何年も訪店を願ったお店でした。購入後すぐにいただきました。あべかわ餅:午後の訪店だったからか、特筆する柔らかさはなく、ただひたすらに甘い。市販の餅(水稲もち米100%以上の質)を自宅で煮て、国産黄な粉+塩一つまみで「出来立て」の安倍川ができますのでそちらで十分。羽二重餅:米ではなく米粉から作る、と説明を受けました。べたりと水っぽく米の旨味が足りません。中は薄色のこし餡、小豆の味わいは僅か。(濃い炊きつぶ餡のおはぎのほうが好みだったと思われます)総じて、旅人が時間を割いて訪店するまでの結果ではありませんでしたが、願いが叶って大満足でした。
おはぎ、村時雨、丸餅、茶団子、三色団子、草餅、豆大福、あべかわ餅は常に置いておられるようです。餡子類はあっさりした甘さで、大きさも小ぶりなので2つくらいならペロリです。団子やあべかわ餅も軽い甘さで、食べやすいです。あべかわ餅は柔らかく、今の季節(11月)ならちょうどよい感じですが、夏とか暑い時期だとお餅が緩いのかもしれません。店番の男性は、一声呼ぶだけでは(居眠りしてるのか)出てきませんし、愛想も皆無です(笑)買って帰るだけだし、特にそこは求めてないので気になりませんが、気にされる方は訪れない方がいいかもしれませんね。商品は全体的に、懐かしい味がして好きです。お値段も殆ど全部?1個160円なので週末のちょっとしたおやつにはちょうどいい感じです。
おはぎは餅米が少ないのか粘りがなく、餡もかなりあっさりしています。粘りが無い分、喉に詰まらせる心配が無さそうなので、お年寄りには安心して食べて頂けそうです。
手頃でとても美味しいお餅。
安倍川餅は、とても柔らかくてトロトロでした!
ここの安倍川餅は、今まで食べたお餅の中で1番美味しい!お箸で持ち上げただけで切れるほど柔らかい!わざわざ買いに行く価値あります!
安倍川餅が食べたくて・・・餅がめっちゃ最高めちゃ柔くて、トロける、きな粉と砂糖加減も丁度いい👍安倍川餅食べるならココ🤩
お餅が次の日でもまだ柔らかくとても美味しかったです。
安倍川餅とおはぎを買いに行きました。阿倍野駅か昭和町駅から15分歩くか、天王寺からバスに5分乗るかですかね。バス停の真前です。あとはチンチン電車に乗るか‥。餅がふわふわ、きなこの香ばしい香り、優しい甘さでとても美味しいです。1つ110円でコスパも良いです。子供の頃食べた懐かしい感じの味付けです。10種類くらい和菓子がありました。10時開店ですが遅れることも多いそうです(´ー`)土曜日の10時に行って10分待ちましたが開かないので近所をプラプラして10:50に戻ってきたら開いてました。
| 名前 |
大平餅 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6623-7528 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~17:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
赤飯も美味しい。さっき電話したら月火休みと言ってました。