京都の定番、プレミアム千寿せんべい!
鼓月 出町店の特徴
数少ないお菓子の中でも人気が高く、贈り物に喜ばれる一品です。
定番の千寿せんべいアイスクリームが、思いのほか美味しくて驚きます。
京都発祥のプレミアム千寿せんべいは、クリームがサンドされた絶品です。
前からいただいて好きです。2024.10.13日初めて利用ですまた利用します。
京都人ならみんな好き❣️な、サンドスイーツの「プレミアム」とは⁉️✨お店の前を通る度にいつも買おうか迷って迷って迷っていた、その名は「プレミアム千寿せんべい」✨京都の人には美味しいと有名で、誰もが食べたことのある千寿せんべいは、中にクリームがサンドされていて、正にバターサンドの京都代表。その「プレミアム」とな⁉️👀と気になり続けていましたが、遂に食べる日が来ました!やさし〜いヴァッフェル生地にはザラメの食感が隠されています‼️エアリーな生地の中にザクザクと現れます‼️何これ美味しい!生地はブランド小麦粉「宝笠(たからがさ」と国産小麦2種を使っているそうです☺️挟まれたクリーミーなミルククリームには練乳が加わり、よりまろやかで甘みが引き立ちます。至福のひと時。うま…ちょっとだけの味見のはずが、味見で終わるはずもなく…のびる、のびる、手がのびる😆うーん、こんなに優しいのに中毒性やばし。休日のモーニング代わりにいただきました。紅茶やお茶、コーヒーとも合います!派手ではないですが、もらったら嬉しい京都手土産No.1かも〜✨
こちらの千寿煎餅のプレミアムを購入お土産に喜ばれます🎵休日はstaff増員を希望。
2022.8来店私が学生だったときからこちらにお店があり、今回は贈り物を買いに訪れました。店内は狭く、一度に3~4人入るのが限界だと思うので少人数での来店がおすすめです。狭くても品揃えは豊富で、私は千寿せんべいと姫千寿せんべいを購入しました😄また、以前から気になっていた「千寿せんべいアイスクリーム」(税抜350円)も購入してみました!しっとりした千寿せんべいとバニラアイスのコラボは美味しかったです。一点だけ。千寿せんべいの賞味期限が購入時に分からなかったので、会計の際に教えていただけると嬉しかったです(後で聞いたら丁寧に教えてくれました)!
千寿せんべいアイスクリームが思いのほか美味しく、むしろ普通の千寿せんべいよりも好きです。あと、紅りんごというお菓子が見た目もりんごっぽくて良かったです〜
宇治平等院近くの京風うどん屋さんです。(細うどんと天むすがオススメです)
皆で美味しい美味しいと言いながら食べました本当に美味しいと笑顔になりますね個人的に 華 が大好きです。
京都発祥の定番の和菓子店の支店です。持ち帰り販売のみで飲食スペースなどはありません。ヴァッフェルと呼ばれるほんのり甘くさくさく歯ごたえのいい波型の生地2枚の間に、クリームをサンドした「千寿せんべい」がよく知られています。この日も贈答用に千寿せんべいを買いました。きれいな色の箱に入れられた千寿せんべいは、縁起もよく、贈答品として抜群の安定感があると思います。包装を待つ間に店内を見ていると、デザイン千寿せんべいという、絵柄の描かれたヴァッフェルもありました。5枚それぞれに祇園祭の鉾などが描かれています。包装も祇園祭をイメージしたものになっていてちょっとした贈り物によさそうでした。もうひとつ気になったのは「姫千寿せんべい」というミニサイズの千寿せんべいです。千寿せんべいは食べるときにどうしても波型の形に沿って割れやすいので、サイズが小さい方が食べやすいのではないかなと思いました。カラフルな引き出し状の箱を3段まで増やすことができるので、使い勝手もいいように思いました。次回機会があったらこちらの商品を購入したいと思います。
名前 |
鼓月 出町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-0386 |
住所 |
|
HP |
https://www.kogetsu.com/shop/kyoto/09.html?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=listing |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お菓子の種類があまり多くない。千寿煎餅に頼ってる感じがする。