沖縄の味、じゅーしご飯と共に!
沖縄食堂いちゃりばの特徴
美味しい沖縄そばが手頃な価格で楽しめるので、気軽に訪れられます。
明るい窓から緑が見える、落ち着いた雰囲気の2階店舗でリラックスできます。
日曜のランチに楽しめる、じゅーしご飯セットが絶品の沖縄食堂です。
もずくスープとじゅーしご飯セットがめっちゃ美味かった!それにサーターアンダギーは美味しくて、またアイスで食べてみようと思う。店内に沖縄の2人の旅っていう沖縄の番組が見れて、沖縄に行く気がした。懐かしい感じがした。イチャリベはおすすめ!!
そーきソバが食べたくなって堀川今出川にあるいちゃりばさんへオーダーしたのは軟骨ソーキそばセットとラフテーお値段も手頃でお味も優しいし食べやすい。個人的にはもう少しパンチが欲しいかなと思うけど十分美味しい。早朝からの営業でモーニングもありました。感じの良い店主さんのワンオペ営業店内も広く沖縄感満載一人でも気兼ねなく入りやすいトイレも可愛い沖縄グッズが陳列されてました。
沖縄そば、美味しい!私は沖縄に3年住んだことがあり、沖縄そば大好きで、関西に戻ってからもあちこちへ食べに行ったけど、京都では今のところ一番美味しい沖縄そばです。軟骨トロトロソーキ、最高!フーチャンプルも美味しかったし、オリオンビールの瓶ビールもしっかり冷えてて、冷えた琉球ガラスのグラス提供も嬉しい。サーターアンダギーもちゃんと現地の作り方で作られてて(ホットケーキミックスの揚げドーナツとは違う)、冷めても美味しいのはホンモノの証。店主さんのお人柄も良く、お一人なのに手際よく提供してもらいました。南大東島のラム酒も秀逸。香り高くてザワワザワワ。天井が高くて明るい店内、店主さんは元ライトハウス(京都の視覚障がい者施設)の職員で、福祉施設の雑貨なども少し置いてあります。沖縄のレトルト食品やお菓子も少々。朝8時半〜夜20時半までの営業で、モーニングのゆし豆腐そば、気になる!!!オススメです。
堀川今出川にある前から気になってたソーキそばが食べれるいちゃりばへ。軟骨ソーキそば定食ごちそうさまでした😋ジューシーも小鉢もついてて何年ぶりかの沖縄料理堪能できて美味しかった✨ルートビアは9月ごろに入荷するということなのでまた行きます🥤ひとりで切り盛りされているので混んでる時は少し待つ可能性あり。外した時間におじゃましたらスムーズに食べれます。
文句なく美味しかったです。がラーメン単品だと老人以外にはやや足りないかも。セットメニュー推奨。
安価で美味しい沖縄そばで、しかも、お昼から食べられるお店が少ないので、助かります。ご馳走様でした。
ランチやってるみたいなので寄ってみました!オリオンビールと沖縄そば頂きました。お昼でもアーサとか軟骨そば…時間にゆとりがあればやってくれるそうです。
ソウキソバが食べたくなり、Googleで探しこちらに初訪問この辺りは良く通っていましたが、2Fに店舗がある事を初めて知りましたランチに沖縄そばセット ¥800-を注文美味しかったぁー すーぷに旨味が強く有り満足しました小鉢はお漬物を入れて3皿で嬉しいそれぞれの小鉢も美味しい店舗の窓にあたるガラス面がとても大きいので、十分な採光か取り入られ、隣の知恩寺さんの門前や木々の緑が見えて、室内はとても明るいです又、食べに来ます夜間のメニューも気になるので、オリオンビールや泡盛を飲みに来ますね 楽しみが出来ました。
行けばみんな兄弟のように仲良くなれる!
名前 |
沖縄食堂いちゃりば |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒602-0054 京都府京都市上京区今出川通堀川東入飛鳥井町250 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日曜のランチ時に入店。既に二組の方が食事してました。アーサーそばのセットと、野菜そばのセットを注文。ライブではないのですが、三線を弾いてらっしゃる方が居て、雰囲気がかなり良かったです。食事を待ってる間、店内を見渡してましたが、沖縄の物や、それ以外のも売っていて、見ていて楽しかったです。モニターには、アベレイジの沖縄編が流れており、ここまで沖縄か!って思いました 笑そうこうしてるうちに、注文したのが届いたので食べると、アーサーそばは、表面一面にアーサーがあり、どこを食べてもアーサーが♪野菜そばは、沖縄で食べる野菜そばとは少し違い、ブラックペッパー味の野菜そばではなく、沖縄そばに野菜が乗ってあり、にんにくが添えてあるという感じでした。どちらも美味しかったです!セットのじゅーしーも、油っこくなく、食べやすい感じでした。帰りにサーターアンダギーを買って帰りました。沖縄好きには、満足いく店だと思います。店主のワンオペで回っている店なので、混んでる時は待ちがあるかも。しかし、楽しい店内を見てれば時間はすぐ過ぎるかと。再度訪問した時にもし店主に余裕がありそうであれば、沖縄の食べ物の話や、泡盛の話もしたいと思いました。