金閣寺境内で至福の抹茶体験。
不動釜茶所の特徴
金閣寺境内の静かな茶所で、優雅なお茶時間が楽しめる。
抹茶と和菓子の絶品を堪能できる場所で、特別なひとときを提供。
賑やかな観光地でも、落ち着いた雰囲気の中でリラックスできる。
フラっと立ち寄って見た所、とても良かったです。まず雰囲気がとても良く、外か室内か選べます。冬で少し寒かったので室内に入りましたが、畳の部屋でまさにお茶にピッタリの部屋でした。お茶は苦味が少なめで口当たりも良く、色んな人が飲みやすいのではないかな?と思います。個人的にお茶菓子が一番美味しかったです。まわりは砂糖で甘く、中にはあんこと塩漬けの小豆が入っていたので甘じょっぱさが抜群で、お茶にも良く合います。金閣寺に訪れた際はぜひ行って頂きたい場所です。
Instagram▶︎@wakuwaku_saaan金閣寺境内に位置するお茶処。赤毛氈の茶席が目印です。和三盆を使った和菓子とお抹茶のセットで500円でした。これで一息つけて座れるのであれば嬉しい限り。金閣と鳳凰が型押しされており、金粉があしらわれているため金閣寺観光っぽいお菓子ですね。表面はザクッとしていて、甘さと塩気のバランスがちょうどよくくどくないのが良いです。こちらのお菓子は上 京区の京菓子・千本玉壽軒のものですが、 金閣寺のみでの販売なんだそう^^
京都っぽい雰囲気をたったの500円で味わうことができます。真夏日の暑い日でしたがクーラーがしっかり効いていてたっぷり涼ませて貰いました。抹茶も冷たく美味しかったです。
金閣寺のなかで一人500円でお手頃にお茶をたしなむことができます。更に暑い日ですとクーラーも嬉しいですね。
今回は境内の茶店でお抹茶と和菓子を頂く事に👾.金閣寺境内でお抹茶と和菓子がセットで500円とはかなりお値打ち👾.お抹茶も和菓子も美味しくて大満足👾.お庭を眺めながら素敵な時間を過ごせました👾
金閣寺内を参拝、回遊して帰路の途中で茶屋🍵が目に入り休憩しました。入口で受付の方に税込1人500円をお支払いして、奥座敷に通されます。席は空いていれば好きな場所に座っていいとのことで庭園最前列に着座しました。庭園を眺めて写真を撮影していると奥から女性が和三盆でお拵えた和菓子をはじめに持って来てくれます。ほどなくお抹茶🍵を届けていただき庭園を眺めながら茶菓子からいただき、ついでお抹茶を大変美味しくいただきました。流石にお抹茶を点てるのは機械のようですが、時代と人手不足やお値段からこれは仕方ないと思える休息の素敵なひと時を過ごさせていただきました。
金閣寺を見た後で立ち寄ったお店です。御座敷の席と外の庭を席があります。冷し御抹茶と茶菓子美味でした。
金閣寺を見てまわってきて、売店手前にある茶所冷えたお抹茶と金閣寺をイメージした落雁で、プチみやびな、お茶のお時間でした^ ^
境内をまわって、ちょうど休みたいなと思う場所にあります。お抹茶とお茶菓子付で500円。おいしかったです。接客も丁寧で落ち着いた雰囲気なのでおすすめです。
名前 |
不動釜茶所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-461-0013 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

500円で和三盆のお菓子とお抹茶を頂け、休憩もできると考えるとかなりコストパフォーマンスは良いと思う。