本場の韓国の母の味!
びびんばはうすの特徴
在日韓国人のオーナーが手がける自家製料理が魅力です。
辛旨の石焼ビビンバやチヂミが特に人気を集めています。
本場の韓国のおふくろの味を楽しめる、知る人ぞ知るお店です。
この店を利用する団体客のバスやタクシーが路駐するので、一車線が塞がれ渋滞の一因になっている。店の前が市バスの停留所なので、もちろん市バスが来るのだが、迷惑路駐のお陰で市バスが通れず、追越し車線に出ないといけない。隣車線へ割り込む形になるのでこれも渋滞の遠因となっている。
韓国人オーナーが経営しています。韓国本土の味を経験したい方にお勧めします。ビビンバが店のおすすめの一品で、その他にも多様なメニューがあります。韓国料理がはじめて、という方にはオーナーが食べ方も教えてくださるので、安心して食べられます。(*オーナーの写真は許可を得って取りました。)
夫婦と2歳の息子と共に利用させていただきました。料理は美味しく、加えて息子に対する気の利いた対応がとても嬉しかったです。また京都へ訪れた際には、利用させていただきたいと思っています。
辛旨。ビビンバにはひき肉がのってるが焼き肉をのせてみてもいいかもしれない。でも本場ビビンバはたぶんひき肉?なので邪道な意見です。
とても人の良いお母さんが経営していらっしゃいます。ご飯の量も多く、ビビンバにかける味噌だれもとても美味しかったです。店の前に自転車は数台置けるものの、駐車は難しいので車で行かれる場合は近くのコインパーキングに停めることになると思います。
美味しくてお母さんが良い人。マッコリビール最高。
ビビンバ チヂミ最高に美味しかったです❗️
僕は『韓国料理くいてぇ~!』と思う時、というのがあまりない。ただ、この近辺には少し降りたところの交差点に回転寿司やマクドナルド、ファミレスがあり、その向こうにはラーメン屋、松屋とある。栄養バランスを意識すると外食でこれらの店を使いすぎるのは以前からやや考えさせられていたところだった。そこでこの韓国料理店だが、入ってみて改めて思ったのは、韓国料理って野菜をよく使っているということだ。焼き肉でも野菜に挟んで食べたりするし、ナムルやビビンバ、キムチも野菜たっぷりメシだ。韓国風春雨を頼んだ。ついてきたスープには生姜が入っていて、食前の食欲をそそる。春雨のボリュームも申し分ない。ほうれん草、ニンジン、ゴマがたっぷり入っている。定食にすると850円でキムチ、白メシもついていたようだ。ナムルもついてたかな?満足感があって、栄養バランスもよくて美味しいし、お値段も手頃。いいお店です。
安くて美味しかったです。次は参鶏湯を予約して行きたい。
名前 |
びびんばはうす |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-463-3132 |
住所 |
〒603-8371 京都府京都市北区衣笠東御所ノ内町24−2 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

在日韓国人のおばさんが一人で切り盛りしていると思われる。石焼きビビンバを注文したが、おばさんがかき混ぜてくれた。愛想は良くはないが、根はいいおばさんと思う。客層は常連さんが多いように思うが、一見さんもボチボチ来ていたようだ。肝心の料理は、品数は多くはないものの、イメージする韓国料理の味と大きな相違はない。