代官山で味わう、名店のフレンチ体験。
メゾン ポール・ボキューズの特徴
憧れのポール・ボキューズの名があるフレンチレストランで、特別感を味わえます。
街角のフレンチと異なり、重厚で素敵な店内でクラシカルな料理を楽しめます。
デザートの種類が多く、ランチ5000円が高いと思わせないお得感があります。
代官山で人気のフレンチレストラン、「メゾンポール・ボキューズ」に行ってきました。噂のドラマ、東京グランメゾンでも登場していたフレンチです。代官山駅から徒歩5分ほど。この緑いっぱいの入り口から地下へ下った場所に、レストランの扉を見つけます。赤を基調とした店内は、ザ・王道のフレンチ。シックな雰囲気の中、ゆったりと座れるテーブル。この日は9,000円のディナーコースをいただきました。最初にいただいたのはこちらのロゼ。最初に登場するのは、プチシュー。お料理のコーススタートとともに、ワインはこちらの白をいただきます。前菜には、こちらのお皿。そこに焼き立てのパンが登場です。しかも、一緒に出てきたのはエシレのバターですよ…!しかもこんなにたっぷりと。贅沢すぎる…。続いては、3品が登場です。中央には、エストラゴン風味の牛頬肉のジュレ。美しいモザイク仕立てになっています。こちらは、フォアグラのパヴェ。大きなフォアグラの下にはサクサクのパン、そしてとうもろこしのピューレです。大きな牛肉がしっかりと存在感。続いては、華やかなこちらの白ワイン。次は、魚料理です。お皿に盛られた鯛に、スープをかけて仕上げてくれます。色鮮やかなスープは、サフランが香るスープです。中にはムール貝が隠れています。鯛のポッシェ コート・ノルマンディー産のムール貝添え。アロマティック野菜とサフランの香るスープと共に。メインのお肉に合わせて、ワインはこちらの赤。お肉料理は、鴨胸肉と小蕪のロースト。オレンジ風味のソースでいただきます。サイドメニューには、ジャガイモとベーコンのニョッキ。最後はデザートなのですが、なんとワゴンサービスなんです。好きなものを好きなだけオーダーできるんです。なんと夢のよう…!ハツがオーダーしたのは、こちらの3品。レーズンが乗ったシュークリーム。そして、最後はクレームブリュレ。この価格でボリュームも味も、クオリティも大満足。ぜひまたランチ、ディナーで来たいお店です。ごちそうさまでした。
店内は広く落ち着いた雰囲気でした。お料理もとてもおいしかったです。大人数でも2人でも利用できるレストランです。季節に合わせたお料理が頂けます。
ブライダルフェアに参加しました。写真で見て内装に一目惚れ。予算を越えるけど一度見てみたい、と思い予約しました。実際に見てみても、アンティーク調や暖色なカラーリングが最高に可愛かったです✨️スタッフさん達の対応もとても良かったです。何より初手、お店に入る前、階段を降りる段階から気付いてくれて笑顔で迎えていただきました。どこよりも素敵な笑顔でした☺️お料理ももちろん、美味しかったです!私は特に、前菜のサーモンの周りにかけられたソースがお気に入りで、口いっぱいに幸せが広がりました!そして、好物のクリームブリュレがボキューズ考案だとは驚きでした😳ただ最終的に、予算超えなのと自分たちが想定してる人数を呼ぶには少し手狭、披露宴会場にスポットライトがない等ということから候補からは外しました。良くしていただいたのに申し訳ないです。結婚式でなくとも、記念日などにまたしっかりと食べに来たいなとは思いました🥧✨️
街角のフレンチやビストロなども良いですが、自身に非日常を与えるべく、ワンランク上のフレンチを頂きました。入り口から入店、退店まで、上質なおもてなしで迎え見送って頂く素敵な空間です。店内は広々と高級フレンチの佇まいで、適切な間隔で区切られたテーブルは、食と一緒に訪れた相手と、それぞれとしっかり向き合えるような構造になっております。コースの形式で、フィンガーフードを頂きながら待ち、アスパラとホタテのオランデーズソースのお皿が来ます。トマトと合わせており、濃厚さと酸味があるソースに、アスパラの甘さとほろ苦さホタテの旨味にハムが塩味を添えるような上品な味わい。メインの軍鶏胸肉のローストはしっとりとした食感と鶏の旨味、皮目の香ばしさ、そしてコクのある味わい深いソースが合わさり、見事なバランス。上の筍も良いアクセントとに。デザートまで抜かりなく、最後まで美味しく頂けました◎ご馳走様でした、また大切な方と伺いたい思います。
さすがの名店。とてもサービスが良いです入店から最後のお見送りまで楽しめましたペアリングも素敵で、料理ひとつひとつ美しく目でも楽しめます。お写真を撮って、写真をその場でくれるので思い出にもなります大切な人と素敵な時間を過ごすにはぴったりの場所です。
雰囲気は良いです。スタッフさんの応対も良く、楽しむことができました。料理も美味しかったですが、インパクトというか記憶に強く残る美味しさではなく、程よい美味しさって感じです(表現が下手ですみません)。スタッフさんに色々話しかけたせいか、退店時にミシュランの方ではないですよね?と言われた(冗談ででしょうけど)のは、笑いました。
会社の会食で利用しました。目で見ての美しさは勿論、繊細な味付。この料理を同時に70名以上の人数分提供出来るのは素晴らしいです。勿論店の雰囲気も良いのは当たり前😁また、飲み放題に出されているワインでも、ワンランク上を出すなど店の格の違いが感じられました。早く自費で利用出来る身分になりたいです。
流石ポール・ボキューズですね。味に関して文句無しです。アレルギー対応でクルミを松の実に変えて前菜を出して下さいました。代用でもアクセントとして効いている。フォアグラもくどくない。(2枚目)特に気に入ったのは真鯛と小海老のカソレット(3枚目)ですね。真鯛の身は柔らかくスープによく絡みついて美味しい。海老も弾むような弾力。デザートのモンブランですが、クリの甘さは控えめだが濃厚。下にあるチョコレート味のメレンゲとチョコレートソースは甘すぎない甘さで調和して丁度いい。隣にはバニラビーンズが効いたバニラアイスも添えてあり一緒に食べるとクリーミーさや甘みがさらに増す。接客も素晴らしく、即座に対応して頂けた。
ランチを予約して行きました。MENU DÉJEUNER(ランチメニュー)総額 5
名前 |
メゾン ポール・ボキューズ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5458-6324 |
住所 |
|
HP |
https://www.hiramatsurestaurant.jp/smp/paulbocuse-maison/?utm_source=google&utm_medium=my_business |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

メゾンポール・ボキューズに行きました‼️憧れのポール・ボキューズのお店。「黒トリュフのスープ エリーゼ宮にて」がお目当て。一休さんで予約しました。待ちきれなくて毎日ワクワクドキドキしていました。代官山駅から7分くらい。地下に階段で降りるとすごく煌びやかなメゾンが。ゲストルームは今までで1番美しい😍ソファー席でゆっくりお食事。メニューは、、、アミューズ ブーシュ柑橘風味の信州サーモンのマリネゴマのブリニワサビクリーム 黒大根のマリネ黒トリュフのスープエリゼ宮にて(1975年、ヴァレリー・ジスカール・デスタン大統領に捧ぐ)スズキのムニエル プティトマトとポムフランセーズ又はベーコンと椎茸で包んだ国産豚フィレ肉のルーロー 粒マスタードのソースパースニップのピューレと季節野菜と共に笠間の栗のモンブランコーヒー&小菓子お料理は本当に美しい😍ポール・ボキューズ様の伝統を感じられる品々。黒トリュフのスープエリゼ宮にて(1975年、ヴァレリー・ジスカール・デスタン大統領に捧ぐ)はスープが来た時からトリュフの香りが華やかに香りました。スープには黒トリュフとフォアグラがゴロゴロ。すご、、、スープは1つお願いしました。スタッフさんがスプーンを二つ用意してくれました。娘、途中でお腹いっぱいになったようで私にスープが回って来た笑これスープでお腹いっぱいになるなあ。メインのお魚は美味しくいただきましたが、お腹いっぱいの娘のお肉も半分食べることになりました💦チーズのワゴンが来て、チーズ好きの私のテンションは爆上がり。予算考えずに全部食べます(20種)と言って娘に驚かれました。だってポール・ボキューズ厳選のチーズって食べてみたい‼️7種のチーズをチョイス。この後デセールなのに、食べたい私。あー、ワインほしい。でもこの後予定が🥲味わって食べたかったけど時間がない、、、デザートチーズが美味しかった‼️頼み過ぎて反省笑。お会計金額を爆上げしてしまった、、、明日から頑張って働こう私笑笠間の栗のモンブランはとても美味しかった❤️笠間産のモンブランとは嬉しい。コーヒーと紅茶もすごく美味しかったしあっていました。大満足のポール・ボキューズ‼️でした。結婚式にはすごくオススメです。内装はすごく煌びやかで華やか。ドラマで撮影があったレストランらしい。スタッフさん達の接客も素晴らしく、今日一日がずっとハッピーな気持ちでいられました。