鳳来寺奥の院の巨木、六本杉。
六本杉の特徴
鳳来寺奥の院への道中にある壮大な杉の巨木です。
開山の利修仙人が切り倒した歴史を持つ特別な場所です。
7本の杉のうち6本が今も立っている貴重な景観が魅力です。
とても大きな杉だったと思います!看板が立て掛けてある杉の切り株は立派です。
7本あった杉の巨木を開山の利修仙人が1本を切り倒し本尊薬師如来等を刻んだことで残りが6本。故に六本杉。3本は枯れてしまった。残り2本は付近にあるが正確には記されていない。一本はおそらくこれだろうというのは見つかった。
名前 |
六本杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【スポット名】六本杉★3.5【来訪日時】2024年08月【体験】鳳来寺奥の院に行くまでの道にある杉です。あまり見どころポイントはありません。