桜と遊ぶレトロな遊園地。
かみね遊園地の特徴
幼児から小学校低学年向けの懐かしいアトラクションが楽しめます。
かみね動物園と隣接し、入園料や駐車場も無料で利用できます。
観覧車からは太平洋の美しい景色を一望できます。
週末の午後に伺いました混雑は無くアトラクションの待ちもありませんでした小学校低学年までが楽しめるアトラクションがメインです一回200円か300円の乗り物で入園料もかからないのでリーズナブルで済みます。
桜が満開でした。乗り物は、小学生の1,2年生位までが楽しめるレトロ感いっぱいの、乗り物です。日曜日でも、午前中だったので、そこまで混んでなかったです。入園料が無く、乗り物も安かったけど、乗り物の数は7~8種位かと。親的には、良かったです。
茨城で遊園地を探したところ、こちらが出てきて小さい遊園地なので期待せずに伺いましたが、幼児が遊ぶのには最適なところでした。近頃の大掛かりな遊園地の遊具ではなく昔からの遊具がたくさんあり、幼児が遊ぶには最適でとても喜んで遊んでいました。料金もリーズナブルでうれしいです。子供と一緒に乗り物に乗りましたが、自分が小さいころに遊んだような遊具でしたのでとても懐かしく感じました。隣には動物園もあり、一日いても飽きないところでした。
神峰動物園に隣接する遊園地。入園料は不要でのりもの券を購入してアトラクションごとに券を渡すシステム。正直なところ喜ぶのは小学校低学年くらいまでではないでしょうか。小さい子供を動物園のついでに遊ばせるにはいいと思います。
かみね動物園から入れて入園料無料の小さな遊園地。休園日は年末年始のみ。春休み中でも待たずに乗れる。乗り物チケットは1枚100円からでも購入可能。QRコード決済や電子マネー、クレジットカードでも購入可能。回数券もあるが、使用期限がないのでお得な30枚2600円の徳用券がおすすめ。
桜が咲く頃に毎年行きます。海を背景に観る桜が大変美しく、今年も無事桜が観れたと幸せを感じます。桜の樹の下で花見をしている親子はいつ見ても笑顔が溢れていました。この遊園地は子供向けですが大人でも楽しめます。狂気を感じるアトラクションが多数ありデザイナーは誰なのかとても気になります。隣にはリーズナブルな動物園もあり1日を通して楽しめます。大切な人と春を感じるのにオススメです。
観覧車から太平洋が一望出来ます˗ˋˏ 👏🏻👏🏼 ˎˊ˗2023.2.11今日は天気が良く暖かかったのでお昼頃に行って来ました。。そこそこ人が出ていましたが、乗り物は待つこと無く乗る事が出来ました。。今日は観覧車が無料で乗ることが出来お得な気分でした。。市営の遊園地なので乗り物代も良心的で子供達を遊ばせるのにとてもいい所です。。同じ敷地に動物園もあり、1日遊ぶ事が出来ます。。
小さい子供には充分すぎると思います。チケット売り場がもう少しあると楽だなと思いました。
久しぶりの訪問です。お隣の動物園は賑わっていましたが、こちらの遊園地は……お客さんがほぼいなかったです。💦 運営は大丈夫なのかなぁ?ちょっと心配してしまいました。小さい子供専用の遊園地で、お値段もリーズナブルです。👍 隣の動物園の後に立ち寄る方が多いようで、週末は若いファミリーで賑わっています。一応、お土産屋さんもあります。(^○^) (2021
名前 |
かみね遊園地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-23-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

登ったり降りたりでいい運動になります。駐車場はたくさんあるので遠くに停めた場合は、バギー必須です。広くて動物の種類も多く見応えあります。遊園地も併設なので、子供も飽きることなく楽しめました。バギーを出しそびれた時は子供を抱っこして坂を登るのはかなりきつかった!遊園地が2種類あって大きい子も満足するのではないでしょうか。