新世界の昭和風味、どて焼き名店!
のんきやの特徴
名物のどて焼きは独特な味付けで超絶旨いです。
珍しいおでんネタ、特に丸ごと玉ねぎが最高です。
ジャンジャン横丁近く、立ち呑みスタイルで活気あるお店です。
どて焼き:140円×2とうふ:270円大瓶:640円トータル:1190円通天閣のすぐ足元、ジャンジャン横丁にふらりと入れば、昭和の香りが漂うディープな大阪が広がります。その中でも、ひときわ地元感あふれる立ち飲み屋が「のんきや」。昼から賑わうこの店には、酒飲みたちの心をつかんで離さない“浪速の魂”が詰まっています。この日は、どて焼き(140円×2本)、とうふ(270円)、大瓶ビール(640円)という組み合わせでしめて1,190円。この価格で、ほっこり酔えてお腹も満たされる――まさに大阪B級グルメの真骨頂です。⸻◆ とろっとろ、甘辛味噌が染みる「どて焼き」まずは外せない名物「どて焼き」から。白味噌ベースの甘辛い味噌ダレが、じっくり煮込まれた牛すじに絡んで、見た目からしてもう旨そう。口に入れると、ぷるんとした食感とコク深い味わいが広がり、これはたまらない。串に刺さっているので、立ち飲みでも食べやすく、1本、2本とどんどん進んでしまいます。⸻◆ 出汁がしみしみ「とうふ」続いて「とうふ」は、どて焼き鍋の出汁をたっぷり吸い込んだ一品。ほのかに甘い味噌味が染み込み、箸を入れるとほろりと崩れる柔らかさ。どて焼きの濃厚な味わいのあとに、この出汁豆腐でホッとひと息つけるバランスが最高です。⸻◆ 大瓶ビールで昼から幸せそして、仕上げは大瓶ビール。キンキンに冷えたアサヒのスーパードライが、甘辛どて焼きと相性抜群。昼下がりに串を片手にグラスを傾ける……そんな贅沢が640円で叶うのは、「のんきや」だからこそ。⸻◆ おわりに:飾らない“うまい”がここにある「のんきや」は、観光地のど真ん中にありながら、観光客にも地元民にも優しい“飾らない旨さ”が味わえる立ち飲みの名店。カウンター越しに店主や常連とのやり取りを聞いているだけでも楽しく、まるで昭和にタイムスリップしたかのような気分になれます。気軽にサクッと一杯、でもしっかり満足したい――そんな時にぜひ立ち寄ってほしい一軒です。
朝8時から営業してるみたいで地元の常連客から観光客まで幅広く親しまれてました!どて焼きはアキレス腱のみを使用した串で柔らかさとコリっとした食感が特徴!大阪産の白味噌をベースにした甘めの味付けでみたらし団子食べてるような感じでした!淡路島産の玉ねぎを丸ごと使用したおでん!玉ねぎの甘みと旨味がたっぷり味わえましたくずきりは生姜が効いてて美味しかったです!✔️どてやき140円✔️おでん玉ねぎ240円ふ130円くずきり 160円✔️ウーロン茶200円✔️チューハイ420円。
昭和感が色濃く残る名店!おでんは、特にたまねぎ、とうふは必須。もちろん看板商品のどてやきは無限に食えますwwちなみに土曜日の朝居る大将の娘婿さんはガチなエスパルスサポさんなんで、J談義で盛り上がりますよー!
大阪メトロ御堂筋線、堺筋線動物園前駅から徒歩5分ほど。JR線、南海線新今宮駅から徒歩10分ほど。じゃんじゃん横丁にある立ち飲み居酒屋。朝8時にオープンし14時半までの営業。中休み後、17時から夜の営業となる。名物はどて焼きとなっている。瓶ビール、湯豆腐、こいも煮をオーダーする。朝9時過ぎに入店。この界隈では1番早い開店だ。次々と来店客がある人気店。みなさんどて焼きをオーダーしている。湯豆腐はおでん鍋で炊いたもの。特製のダシ醤油が注がれる。ちょっと濃い目のタレでビールが進む。こいもは浅い煮付け。湯豆腐と同じダシ醤油で提供され、湯豆腐と似た味になりオーダーミスをしてしまった。ビールを飲む間に満席となり、お会計、軽く飲むのに重宝する立ち飲み店だった。
大阪に野球を見に行った翌日に朝からのんきやさんに行ってきました。激渋の店構えに感動しつつ生ビールとどて焼きとこんにゃく白あえを注文。どて焼きは甘辛く食感はムチムチで最高😁。白合えもちょうど良い味で最高。この後、酒を求めて大阪を彷徨う予定だったのでこのあたりでお会計をしようとズボンのポケットから財布を出したところ同じポケットに入っていた目薬が落下。店員さん2人とも膝ついて冷蔵庫の下まで探してくれました。結局目薬は見つかりませんでしたが、その優しさに感動🥹して店を後にしました。大阪の人本当に優しい人多くて大好きな町です。
なに喰うにしても豚汁はセットです絶品ですから( ̄ー ̄)🎵個人的には、やきめしorオムライスのセットです( ̄ー ̄)✨🍻🎶
朝のみでこの店によりました。小さいですが気楽に入れる店です。カウンタの目の前にあるどて焼きとおでんがあり、見ただけで注文したくなります。どて焼きは食感が良くてくせになります。
珍しいネタのおでんが旨い❗チンゲン菜最高でした。
じゃんじゃん横丁の北入口付近の立ち飲み形式のこじんまりした店。人気店だけあり何時もこんでいます。女性客もちらほら見かけます。どてやきの味噌のにおいが香ばしくお酒もすすみます。小鉢物も安くておいしい。
名前 |
のんきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ふらっと新世界に寄って雰囲気のいい居酒屋さんはないかなと歩いている時にこのお店に出会いました。どて焼きやおでん等いろんな種類のお惣菜があり、お腹いっぱい食べて飲んで1580円と言う会計で驚きました(笑)インバウンド価格が押し寄せる中、こんなに美味しい物をこの値段で食べれるのんきやさんには感謝しかないです💡大阪に行った際にはまた食事に伺います🔥