京都祇園で味わう蟹懐石。
祇園 末友の特徴
入口から楽しめる、作り込みが素晴らしいしつらえです。
蟹を目の前で捌くパフォーマンスに驚きの体験が広がる。
気配りが行き届いた、特別なおもてなしを感じる会席料理店です。
京都祇園でお正月に美味しい懐石料理をいただきました。建仁寺の目の前、駅からだと10分くらい歩きます。祇園の中心から少し外れたところという感じです。お店に入ると京都感ある待合室で昆布茶をいただきながら呼ばれるまで数分待ち、カウンターのお席に案内されます。先付がお鍋風になっていて寒い外からきた最初のお料理が温かくありがたかったです。八寸はお節料理ぽくなっていて黒豆、数の子、子持ち昆布、いくらおろしとおめでたい気持ちになります。お椀は白味噌の京風お雑煮。京野菜のうぐいす菜がシャキシャキ感をプラスしていて美味しい。フグ刺しはちり酢でいただきます。ちり酢はポン酢に七味などで少しピリ辛にしてるものですがカボスなども効いていてフグのクセがある味にめちゃくちゃ合います。フグの白子焼きキャビア乗せは説明不要の美味しさです。お肉は土佐の「赤牛」。初めて食べたのですが、赤身肉なので噛めば噛むほど肉の味が濃くなってきます。それでいて霜降り肉のような柔らかさがあって、こんな美味しい赤身肉があるんですね!過去トップレベルのお肉でした!全体を通して素晴らしい料理とサービスなのですが、お値段は若干お高い印象です。最後のご飯も、ここが蟹やお魚ご飯だったら良かったですが、梅ご飯だったのでよりお高いイメージになってしまいました。値段は高いですがお正月らしい京懐石が食べれて幸せでした。
入口の作り込みが素晴らしく、まずここでやられます。待合でお茶などいただいてからカウンターに案内されると、こちらは今度はこじんまりと。他に個室も四っほどあります。お料理は八寸が綺麗です。
誕生日に連れて行ってもらいました。料理もサービスも満足できる物でした。1番驚いたのは支払いの時でした。金額は記憶にありませんが、え!?そんな金額?安すぎない?と内心思ってしまいました。お酒数本と追加の伊勢海老free?
美味しかった🎵カウンターで料理をする工程も見れて楽しかった🥰
予約したお料理が出る前に、カウンターで蟹を見せるパフォーマンスが始まり、注文するかどうか聞かれます。断りにくいにと、とても美味しそうなので、別料金で注文しました。半分でも一杯でも大丈夫です。茹で蟹を目の前で捌いてくださいます。包丁さばきや所作もかっこいいです。写真は一部です。蟹なしでは量が少ないかもしれないと思いますが、どれも美味しくいただきました。出汁も美味しいです。デパ地下の出店は撤退されました。また余裕が有れば行きたいです。
高級料亭です。ランチは、5500円からあります。夜は2万から5万まであります。芸子さん、舞妓さん、よびました。名前は小扇さんと、小晶ちゃんです。芸子さん、舞妓さんと、遊びたい方は、料亭の女将さんに、相談してください。舞妓さんと一緒に、紅葉、桜を見に行く事も出来ます。ご飯も一緒に行けます。是非検討してください。おせち料理予約できます。私予約しました。料金は女将さんと、相談してください。小扇さん、海外から来られた、VIPをおもてなしする芸子さんです。
質、量的にも素晴らしく、ランチ5,500円は大満足でした。
蟹を目の前で捌いてくださいます。包丁さばきや所作もかっこよかったです!写真は一部です。どれも美味しくいただきました。出汁も美味しい!また行きたいです。
一見さんが多いであろう立地でありながら、丁寧な仕事、接客、外界と隔てられた静謐な店内。見て楽しく、食べて美味しく、板前さんの会話もすごく楽しかったです。有り難うございました。
名前 |
祇園 末友 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-496-8799 |
住所 |
〒605-0811 京都府京都市東山区小松町151−73 建仁 寺南門前 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

間人蟹のコース。めちゃくちゃ美味しかった。