新館リフォーム後の快適さ、居酒屋の美味料理。
ホテル村井の特徴
新館はリホームした後でとても綺麗で部屋も広いです。
近所には居酒屋やコンビニがあり便利に利用できます。
朝と夜の食事は美味しく、ホスピタリティを感じられます。
新館はリホームした後か綺麗で部屋も広いですが冷蔵庫は廊下にあるものを共用で使うようになっているのとウオシュレットが無いのが一番キツい洗濯機は無いので近くのコインランドリーで洗濯乾燥で1100円かかります近所には居酒屋やコンビニはあるので歩いて行けます朝 夜とも食事は美味しかったです。
昭和のビジネスホテルです。居酒屋も一階と隣にありウオッシユレットは一階に一ヵ所のみ。新館素泊まり5200円、旧館4200円になります、旧館は共同風呂。
古くからある旧館、新館とあり新館洋室は普通のビジネスホテルの感じです。有線LAN有、冷蔵庫はなかった。駐車場付近に猫が現れます。
思い出があります‼️
居酒屋さんのお料理が美味い。
冷蔵庫無し、Wi-Fi無し、風呂の湯はチョロチョロ、大浴場はお湯が少ない、暖房は小さな電気ヒーターのみ。ウォシュレットも無い。
ビシネスで泊まりました。新館は洋室ベッドにユニットバスですが本館は畳に共有のバス、トイレです。食事は案内された食事処になります。夕食は18時から朝食は6時からです。
ビジネスホテルとしてはモウスコシッテ感じ。
良く言えば味がある。悪く言えば古い。けど安い。当日の予約で電話で素泊まり5500と言われたのだがフロントに行くと5000円に…嬉しいけど何故……展望風呂はあったかは不明。風呂について何も説明が無かったので無くなったのだろうか?恐らくだが、フロントのおばちゃん一人で回してる感じがする。室内清掃はバイトを雇っているとは思うが大半のことはおばちゃんが仕事を一人で請け負っているようで、フロントにいないときは内線かけてくれと書かれたメモがあったり、アウトのときも鍵はココに入れてくださいと書かれたカゴがフロントに置かれていた。ここまでくると感心するもんである。さらには室内も狭い部屋を快適に過ごせるように様々な工夫がされており逆に好感を持つ。しかし、私が訪れた時期が閑散期だったのだろうか……この街に繁忙期はあるのだろうか……もうすぐ潰れるのでは無かろうか……そんな心配をしながら目の前の酒蔵で買った南部美人を飲んでいた。
名前 |
ホテル村井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0195-23-7151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

当日の急な宿泊のお願いだったのですが、受け入れて下さりありがとうごさいました。お陰さまでゆっくり休めました。ありがとうございます。