団地の中の懐かしパン屋。
カナリヤの特徴
忘れられない幼い頃の懐かしパンが揃うお店です。
限定のラムネあんやレモンあんも楽しめるパン屋さん。
夕方にはお得な価格で購入できるのが魅力的です。
安くて丁寧に作ってあって安いです!昭和の手作りパン屋さんを彷彿とさせる美味しさで思わずほっこりします。おばちゃんは飴やうまい棒をくれる事がありますwwwトーセージ揚げパン(ニューバード)は人気過ぎてお昼過ぎると売り切れてる事が多いです。
子供の頃に、よく親と一緒に買いに行ってました。久しぶりに行ったのですが、店内は昔のままで懐かしかったです。古き良きパン屋さんです。店員さんも昔から変わらずで、愛嬌のある奥様です。パンのお味は進化している気がしました。胡桃パンとミンチカツサンドを買いましたが、パン生地がしっとりモチモチで美味しかったです。今後もお店を続けて欲しいと思いました。また買いに行きます。
団地の中にあるパン屋さん。遅めの時間だからか、けっこう値引きされていた。焼きそばパンひとつ買い、鴨川まで行って食べた。
他にレビューしている方が仰っているように、すごく素朴で良い雰囲気があります。店番のおばあちゃんは気さくで会話がとても楽しいです。「もうすぐクリームパン焼けるから」と言われ、そのクリームパンを買って外のベンチですぐ食べました。焼きたてでものすごく美味しかった!!
まさかの団地に併設されてる小さなパン屋です。フレンドリーなおばあちゃんが切り盛りしています。どれも値段も安くて意外にサイズも大きく、味も市販の物とは比べ物にならない美味しさです。クリームパンが焼きたてだったので一つもらいましたが、クリームがホカホカで絶品。紙袋やサンドイッチお持ち帰り用の保冷剤、そしてうまい棒もおまけに貰える、親切コスパ抜群でとてもいいお店です。
妹の友達の親御さんが営むお店。ここのカレーパンとピザパンがいっちゃん好き。カナリヤのパンで育ちました。
団地の中にあるパン屋さんです。初めて行ったのは1年程前ですが、結構昔から有るお店のようです。相方が東野さんだった時のごぶごぶの街ブラでも放送されました。パンは素朴な味で種類は沢山あり、飲み物や羊羹、カップ麺なども少し売ってます。団地の方も買いに来られるのか分かりませんが、人柄の良いおばちゃん店員も居ますのでこれからも皆に愛されるお店であってほしいと思いました。
子供の頃は親に連れられて、アラフォーになってからも、たまに恋しくて買いに行きます。どのパンも素朴で美味しいです。値段も安くてついつい沢山買ってしまいます☆
店番のおばあちゃんにほっこりしました。お手伝いしているお孫さんもかわいかったです(^.^)マヨコーンパン美味しかったです。お手ごろ価格でした。これからも頑張って下さい。
名前 |
カナリヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-811-5333 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

サンライズ、バター食パンみたいなやつ、ソーセージパン買いました。京都のほんまもんのサンライズ✨外はカリカリ中はフワフワ美味しかったです。バター食パンも噛めば噛むほどバター風味が出て美味しい。また買いに行きます。