古民家リノベの隠れ家カフェ。
プラス エムの特徴
古民家をリノベーションした、オシャレで素敵なカフェです。
美味しいケーキが楽しめる、隠れ家的な癒しのスポットです。
ゆったりした空間で、2021年は金土日のみ営業しています。
隠れ家的なcafeです。時間を忘れて のんびり本でも読みたくなる所です。
ゆったりしたオシャレな空間で素敵でした。チャイとキャロットケーキを頂きました。お一人様や二人組くらいが良さげですね。いろいろなメニューがあったので今度試したいと思います!
2021.4現在、金土日のみ、5月までの営業と聞きました。お店はもともとあったとお店の方が話しておられました。
民家を改装した、隠れ家的なカフェ。外観からは想像できない、素敵な空間が広がります。週末と金曜のみの営業、石川町の外れにあることも相まって、まさに知る人ぞ知る穴場です。
ここは爺の数少ない癒し処に認定!ちょっとわかりにくいお店の場所も魅力のひとつです。爺の思い入れのある味…ウィンナーティーが楽しめるちょっと変わった雰囲気のあるお店です。ここのカウンターの女性のつくるウィンナーティー…お茶を入れるというより、お茶を調理する…という雰囲気…そなえられたメレンゲのお菓子も優しい味わいです♪週に3日間。基本的には水・木・金曜日のみのカレンダーも爺には不思議な心地良さです♪また、寄せて貰います。
席数は多くないけれど、オシャレで本格的な美味しいお店。
2018/04/20 追記:とにかく、居心地が良い店。今日も2種類のEar Greyで長時間粘ってしまった。グレイ伯爵と冠する茶は香りが強くて砂糖やミルク無しでも楽しめました。所謂、大人の味とでも申しましょうか...。マァ、ここのお姉さん2人が良い方でとにかく聞き上手で感謝、感謝です。〇┐で、庭の緑が良いですねぇ。これからはラベンダーの季節らしいです。と、それに加えて雨の時の濡れた緑の色が美しかったです。他にお客様がいらっしゃる場合は忖度して大人しくさせて頂きますので、御容赦頂きたい。ーーーーー地図上で場所を示すポイントを修正してもらったので、(())の内部の文面は忘れて下さい。が、結構苦労して書いたので、そのままにして置きます。悪しからず。とにかく、このカフェの入り口は、老舗中華料理店の"旭酒楼"の斜め前です。((まず、地図上で示されている場所だと入り口に辿り着けないです。多分、裏庭から入る形になったのかも知れないですな。入り口は石川町2丁目の信号の交差点がある道を通って行かないと駄目です。端的に言えば、老舗の"旭酒楼"の斜向かい。))ユニークなカフェです。淡路島(だっけ?)のレモンのシロップが秀逸。シロップを入れたハイボールは甘酸っぱくて美味。それに合わせたゴルゴンゾーラチーズの黒胡椒入りのスコーンもハイボールに合ってこれまた美味でした。営業日が週3日でしかも、12:00から18:00までと短いのですが、常連のお客さんで賑わっているCafeでした。
名前 |
プラス エム |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町3丁目107−1 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

古民家をリノベーションした店の雰囲気も良いですが、ケーキも美味しいです。