ナリタヤの紅はるか、絶品です!
ナリタヤ 酒々井店の特徴
酒々井の中心に位置し、広い敷地に陳列された新鮮な地元産の野菜が魅力です。
魚介類が充実しており、特にモツにんにく漬けはお酒のアテとして最高の一品です。
ナリタヤのお弁当は創業時が食堂だったというだけあって、スーパー内で作られたものは手作り感があって美味しいです。レジは対人式のみですが、店員さんはどの年代でも男女問わず親切丁寧です。数年前に比べてスーパーの方向性で商品に高級感を出すように変わってきた印象があります。
広い敷地に色々な商品が置いてあり、見やすく陳列されています。パン屋、ケーキ屋などもあります。
お弁当が美味しい上に中々安価です。仕事前にお弁当買いによく行きます。加えて、どの人に当っても、レジの女性陣が本当に感じが良い。嫌味の無い自然なフレンドリーさです。近くに競合店も無く地域客が主の様ですが、それだけじゃないんでしょうね。
ナリタヤの紅はるか(飯田信人さん)がめちゃくちゃ美味しいです。他のスーパーの紅はるかよりも糖度が高く、甘くてねっとりしていて、芋好きには最高です。滑川のナリタヤの紅はるかも同様に美味しかったです。近隣のスーパーの中だと高めだけど、地元農家さんの野菜が沢山あり、生鮮の鮮度がいいと思います。チラシを見てから行くとお得に買い物できます。
接客が前より良くなってる。お弁当の種類も増えてる🍱店内は狭いが年輩のお客さんが多い。
他のナリタヤよりも海鮮は充実しているイメージがあります。建物は古いですが店員さんはナリタヤの中でもピカ一だと想います。
ナリタヤと言えば『モツにんにく漬け』 パンチのある味で、コリコリとした食感が、お酒のアテとして抜群です‼️
他と比べると若干お高めでもその分良いものは多い。何よりお惣菜が美味しい(笑)仕事帰りに良く寄ります。お寿司が他よりも豊富で少人数から家族向けまであって一人暮らしの人も家族で暮らしてる人にも利用しやすいと思います追記今日駅前のセンドウに行ったらセンドウが地域最高値でしたな(汗)缶系のお酒はセンドウだけど、ボトル系ならナリタヤ。相変わらずお惣菜も豊富で店員さんの対応もよかった。
お惣菜の味が、私の好みにドンピシャなので、毎週利用しています。お野菜も農家さんの写真入りで良い物が置いてあります。ただ、リサイクルボックスが20時30分までとなっているのに、20時で閉めてしまっている事が何度かあったのと、ペットボトルが満タンで出来ない事が多いです。仕事帰りに寄るので、しっかり管理をお願いしたいです。
名前 |
ナリタヤ 酒々井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-496-3955 |
住所 |
〒285-0922 千葉県印旛郡酒々井町中央台2丁目24−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

酒々井3大スーパーの1つ。昔から酒々井町民の生活を支えてきたスーパーで、スーパーSが出来たあともしぶとく残ってることから、中央台の固定客をガッチリ掴んでいるんでしょうね。