本場イエメンのモカを堪能。
Mocha coffee モカコーヒーの特徴
日本で唯一、イエメンの貴重なコーヒーが堪能できるお店です。
中東スタイルの本格的なアラビックコーヒーが楽しめるカフェです。
吹き抜けの心地いい空間で、落ち着いて過ごせる場所になっています。
イエメンのコーヒーを専門に扱っているお店があるとのことで行ってきました。日本ではなかなか品質の良いイエメンコーヒーにはお目にかかれないのでチョット期待し過ぎたのかも…後味にイエメンらしさは感じられたものの明確なオールド臭があり1杯1000円という価格を考えると(代官山という立地を考慮しても)品質が伴っていないと感じました。コーヒーだけを提供している訳でもないので仕方ないのかもしれませんがそれなりの価格を取るのであれば管理はしっかりなさった方がよいのではないか?と思いました。オールド臭については同じコーヒーをオーダーした連れも感じていたので私個人の感じ方ということではないと思います。
独特な香りで私には合わなかったですが、すごく良い経験でした。なかなかYemenのコーヒーを飲む機会がなかったので、いい勉強になりました。メニューも少なめで値段も少し高めです。
他の喫茶店の店主から教えてもらった、イエメンの豆専門のお店。頂いたドリップはとても芳醇なフルーツの香りと味わいで凄く驚きました。変な雑味がない膨よかな味わい。また一緒に頂いたケーキも程よい甘さで、珈琲の良い引き立て役に。東アフリカあたりのあの特有な華やかさや芳醇なフルーツさのある豆が好きな人であれば、是非立ち寄ることをおすすめします。
近所のカフェ。ほぼ毎日通過するけれど実はまだ訪問する機会を失念しています。代官山、旧山手通りと八幡通りを一本はいった小路と小さな道の二ヶ所に入口があります。モカコーヒー!改めて産地まで知りませんでしたしモカの由来も初めて知りました。代官山はゆったりした時間が過ぎる心地よいエリア。この地に相応しいモカコーヒー専門店のような気がします。早く行かなくては!
はじめてのアラビックコーヒー。最初はなんだこれ?!と思うけど、飲み進めていくとなんだかだんだんくせになってくる、不思議な味でした。デーツを使ったスイーツとの相性も良かったです。
風の通り道で、天窓から日差しも入る心地よいカフェ。自家製のバナナケーキが美味しかった。アラビックコーヒー目当てに再訪したいです。書籍「異国のおやつ」に掲載。
中東のコーヒーが頂ける珍しいお店。イエメンのモカコーヒー各¥1000を頂きました♪二人で伺ったので、飲み比べをしました。一緒にカルダモンのパウンドケーキ¥600も頂き、とてもおいしかったデス◎やはりお値段はそれなりにします。2人前〜注文可能なアラビックコーヒー¥2200や中東のお菓子がかなり気になりました。次回はそちらにしてみたいと思います。ガラス張りのサンルームを改装したような店内は明るく、ハーブやスパイスの香りがして、狭いのですが居心地がよかったです。(8名位が座れるスペース)店へは表からも裏からも入れました。大使館の方や学生さんなど、中東のお客様も多いそうです。また伺いたいと思います。
自粛モードが緩んできている中行ってきたんですけど、オーナーのお姉さんがイエメンで数年間住んだことかあり、現地のコーヒーの淹れ方を習得し、日本ででも本場の味が味わえるようにしてくださっているようです。とてもこぢんまりとした店内なんですが、中東感がすごく感じれる落ち着いた雰囲気でした。スナックも美味しかったです!👍🏻👍🏻
ふらっと立ち寄った。中東のコーヒーとお菓子を置いていた。カルダモンとサフランを混ぜた中東のコーヒーを頂いた。中東のコーヒーは浅煎りが多いそうだが、こちらは深煎りめのもので、カルダモンの香りが広がり美味だった。器も素敵。店内が狭く、隣の人との距離が非常に近い。料金は高め。しかし、今度はお菓子もいただきたいため近々再訪問したい。Taste: 5Atmosphere: 4Staff: 5
| 名前 |
Mocha coffee モカコーヒー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 12:00~19:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
代官山でお買い物がてら、休憩で入りました。コーヒーに詳しくないので、味の違い等はわかりませんが国際色豊かなお客様が多かった印象です。テラス席もいくつかありました。お手洗いは2Fの美容室の隣にあり、鍵を借りてお借りしました。※現金のみになるので注意。