嵐山で味わう湯葉の極み。
良彌 奥の庭の特徴
嵐山近辺で湯豆腐が食べられる、お手頃価格の料理店です。
季節感あふれる美しい店内とピアノ演奏でゆったり寛げる空間があります。
おぼろ豆腐御膳やゆばチーズうどんなど、多彩なお料理が楽しめます。
観光地ということもあり、お値段はすこしお高めの設定ですが◆店内の雰囲気がとてもよい◆お料理はお味も盛り付けもお上品◆接客は丁寧◆立地がよいなどの点でおすすめです。ただ飲食店はどこに行っても同じかと思いますが、一桁も価格帯が違う店舗に、味の極みや究極の接客を求めるのはナンセンス。特に京都では飲食店の住み分けがはっきりしているので、この店内の雰囲気でお上品なお料理をいただけてこのお値段なら、満足でしょう。京都で質を求めるなら、この数十倍のお支払いは当たり前です。また普段から味の濃いお料理を召し上がる方には物足りないかもしれません。レストランにはムスリム専門の接客スタッフさんもいらっしゃって、海外の方も利用しやすいと思います。今回は鴨と九条ネギの冷たいお蕎麦をいただきましたが、美味しいと思いました。店舗奥の半テラス席は雰囲気◎女性にはとても心地のいい空間だと思います。
8月のお昼丁度に伺いました。店内はとても静かな雰囲気でした。とりかつ重御前をいただきました。鳥はどうなんだろう?と思いましたが、とてもあっさりして個人的に良かったです😋付き合わせのお豆腐も少し甘みがあって、これも美味しく、ざる蕎麦はコシがあって美味しかったです☺️お値段と量にとても満足出来ました👍昼時に入りましたが、平日だったのか空いてて、とてもゆったりした時間が過ごせました。席は入り口付近でしたが、奥の方の席はとても良さげで次回来ることがあれば、ぜひ奥の方でも食事してみたいです😌
✨後ろに並びだしたときには、、、✨今回注文したのは、【ゆばチーズうどん】¥1,320(税込)湯葉なの?と思うほどおいしい。うどんの中に【ゆばチーズ】が入ってるのが最高✨湯葉だけでなく、出汁も美味しい。見た目はこってりしているがいざ飲むと飲みやすい。正月に嵐山へ⛰正月だからどの店もやっているだろうと思い、、、え?!営業店が全然やっていない、、、調べると【奥の庭】は2時間行列ができるほど。開店前で人がいなかったのでチャンスだと思い店の前で待っているとそのあとずらずらと後ろに他のお客さんが、行くなら開店直後がおすすめ✨ごちそうさまでした🥢
豆腐が好きなんで、おぼろ豆腐御膳にしました。凄く美味しかったです!お料理は美味しくて良かったのですが…お水はセルフだったようで、それなら最初に言ってほしいなと思いました。
店員さんの接客も素晴らしいく、料理や雰囲気も良かったです。また行きたいです。
鴨肉付きの蕎麦が美味しかったです😊店員さんは複数いらっしゃいますがそれでも足りてないのか、注文時や会計時に少し時間がかかったり、退店した客のお盆がそのままになっていたり、配膳が遅かったりとありましたが、概ね満足です。観光地価格かもしれませんが、食べ歩き店の多い嵐山でゆっくりできるお店が見つけられたのはラッキーでした。
見た目も楽しい西京焼御膳頂きました。小鉢も色々あって楽しめます。
団体旅行初日の昼食で利用。有名な渡月橋の近くにあり団体旅行のバスが何台か停車しているところから観光客の利用が多いようだ。料理は大変美味しくサービスもよい。鰻飯と天ぷらの相性がとても良いと思った。部屋からは渡月橋が見渡せる。一階には日本で一台となったイギリスの車(戦前のモノ)が稼働状態で展示してある。食事の後はお土産屋さんでショッピングも楽しめる。
京都旅行のランチで利用しました!!事前に調べてお店の雰囲気や立地、食事の内容が京都らしくこちらに行きましたお店の外からすでに風情があり、中の作りも古風でおしゃれでした!僕は湯豆腐を頼み、一緒に行った方は湯葉しゃぶを頼んでいました!本格的な湯葉を食べたことがなかったので、大感動です✨👍豆腐以外にも天ぷらや副菜などついておりましたがどれも美味しくお腹いっぱいで大満足です!外国の方も非常に多く、かなり賑わっておりましたメニューも外国の方向けのもあり、よかったです渡月橋から近くにあるのでおすすめでした👍👍👍
名前 |
良彌 奥の庭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-871-0448 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

観光ついでに湯豆腐を食べたくて嵐山近辺を探していましたが他店と比較すると比較的リーズナブルだったので入店しました。お店はかなり広く静かな感じでした。他のお客さんは5,6組入ってましたが、広い店内を利用して距離を取ってくれていたため、他のお客さんの会話など気にならなくてありがたかったです。お水はセルフでしたがレモン水やハーブ水など選べるところが良かったです。外壁の窓には常に滝のように水が流れていて急に大雨が降り出したのかと少し驚きました。お料理は嵐山の一等地でこの値段ならコスパ良いと感じました。豆腐はきめ細やかで歯触り良く風味も感じられました。つけ出汁は醤油ベースだったのですが、もみじおろしが付いてきたのでてっきりポン酢と思い込んで食べると驚くかもしれません。