落ち着いた京都の味、絶品おばんざい。
京家KARASUMAの特徴
京都の町屋イメージを感じる、落ち着いた雰囲気のお店です。
おばんざいから釜飯まで、こだわりの繊細で上品な味付けが絶品です。
中目黒駅から徒歩5分、静かな2階の隠れ家的な空間でゆっくり楽しめます。
なぜ食べログ評価が3.5行っていないか不思議で仕方ないくらい最高に美味しく、こだわりがあり、空間もよかった。コースでいただきました..!ほとんどの料理が京料理との創作料理で、きちんとどんなお料理なのかも説明してくださいました。・田楽・お米割烹のお料理・カキフライ(衣うすく、軽いのに中はぷりぷりの牡蠣が最高)・かつおの塩たたき・お麩、創業250ねんのみそ田楽・そうしゅうこはくどり全てはメモれなかったんですが、全ての料理にこだわりがあり、映えなどいらない、味実力でずっとファンを獲得されてるんだろうなといった印象中目黒に行ったら是非、和食の日はこちらを推しますね。
お通しからお刺身、釜飯までどれも美味しいです!お通しのお豆腐にかける醤油は「豆腐専用醤油」に地味に感動!京都のお茶を使ったお茶割りもおすすめ!
非常にコストパフォーマンスに優れたお店だと思います。料理はツキダシから最後まえはずれが無く、店員の接客も良かったです。最後までお見送りもしてくれます。この値段でこのサービスと料理とおしゃれな雰囲気はなかなか味わえないかな~と思います。海外の友人とディナーで急遽入ってみたのですが、各種日本酒あり、英語メニューもありました。(すべてのメニューは記載されていないとのこと。)コンセプトが京都の味なので、店内も和風で友人も大満足でした。
中目黒の京都をルーツにした、美味しいおばんざいのお店✨繊細で上品な味付けは絶品でした😋✨今度はお鍋🍲食べてみたいです😄
中目黒駅から徒歩5分弱ながら、目黒川を渡った目立たない2階にあるため、通り掛かりのお客はほぼいないようで、静かで落ち着いて飲めた(静かなので、うるさい客が来ればかえってうるさい可能性あり)。距離感を置いた丁寧な接客。日本酒の燗が4種類から選べ、価格もリーズナブルに感じた。鍋料理と京料理が柱のようだが、鍋は頼まず、京料理を頂いたが、丁寧な味付けで美味しく、かつボリュームもそこそこあり、一部の評価にあるようなコスパの悪さは感じなかった。
駅前の喧騒から離れた高級な割烹料理店の出で立ち。料理やお酒はどれも美味しいし、リーズナブルなイメージ。接客もお店の雰囲気を体現するように丁寧。もつ鍋のモツも雑味がなく美味しい。店を出た後に駅の方へ川沿いを歩いて帰るのが粋。
駅から5分程の静かな場所にあるおでした。カウンターとテーブルが少し、個室もあるようです。京都のお店らしく、お料理にも京野菜が多数使われていました。後輩に予約してもらったお店で、普段センスないのになかなかいお店を選んできてびっくりしました。お通しのアゲから100点の料理で迎えてくれて好印象。リンゴジュースも飲みごたえのあるものでびっくりしました。途中参加だったので、次は鍋をいただきました。モツ鍋はニラの代わりにたっぷりの九条ねぎが使用されるなどのオリジナル仕様で、さっぱりした味わいでした。最後のクリームブリュレも絶品でした。
会社の忘年会で利用。コースで予約しました。カウンターとテーブルが少し、個室もあり。京都のお店らしく、お料理にも京野菜が多数使われていました。お通しのアゲから100点の料理で迎えてくれて好印象。モツ鍋が美味しかった。締めはラーメンにしました。ニラの代わりにたっぷりの九条ねぎが使用されるなどのオリジナル仕様で、さっぱりした味わい。お酒飲み放題でとても良かった!!
久しぶりに訪問‼︎京都に行きたくなる味と雰囲気でした。ご馳走様でした‼︎
名前 |
京家KARASUMA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6416-1007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

京都の町屋イメージとのことですが、そこはもうちょっと!って感じでした。が、お料理はボリュームあって、美味しかった。特に麩料理。麩饅頭とか出してほしかった。お値段、ロケーション考えても、誰でも誘いやすいお店じゃないかな、と。