花園会館で感じる京の精進料理。
京料理 花ごころ 妙心寺派花園会館の特徴
花園会館内に位置し、観光にも便利なロケーションです。
精進料理が豊富で、優しい味の美しい盛り付けが魅力です。
お寺の拝観券付きで、おいしい料理を楽しむことができます。
日本語口コミ下記にあり↓🇯🇵This restaurant is located in Hanazono Kaikan, a hotel associated with Myoshinji Temple. Anyone can stay at this hotel. The restaurant is also open to everyone.Here, vegetarian food is available. Shojin ryori is a traditional Japanese temple cuisine that mainly uses tofu, konnyaku, and vegetables.This restaurant is within walking distance from Ryoanji Temple, famous for its karesansui garden.Ninna-ji Temple is also nearby.妙心寺と関連のある花園会館と言うホテルの中にあるレストランです。こちらのホテルは、寺の檀家でない方々でも泊まれます。レストランも誰でも利用可能です。ここでは精進料理が食べられます。とうふやこんにゃくや野菜を主に使用した日本の寺の伝統料理です。こちらは枯山水庭で有名な龍安寺からも最寄りです。また仁和寺も近いです。
ランチピーク過ぎに伺いましたこの時間だとお客さんもまばらでゆったりです。店員さんすごく丁寧で安心します。店内も非常に清潔な印象でした。大判きつねうどんとセットのミニかつとじ丼をオーダーしました!1,650円くらいかな?まあまあしますが場所と雰囲気的には全然OKですお味はいかにも京風というか、お出汁が強くて甘みがしっかり感じられます。おうどんは柔らかくてモチモチしています。おあげとおネギが美味しくて関西はこれだなあと感じます🤤ミニかつとじ丼には山椒をふって爽やかに頂きましたとなりのとなりにお坊さんグループがお食事をされて談笑をされておりましたが、にぎやかな時間でなければまったりとゆっくり食事が楽しめるのではないかなと思いました🙃
花園会館の一階。花園会館に宿泊した際に、これまでにも何度か朝食をここでいただいています。朝食後に妙心寺に出かけるもよし。早朝に妙心寺の散策と朝風呂を済ませてから利用するもよし。妙心寺門前には、朝食を提供する場所があまりないので、ここを利用するのが、一番かと思います。
食事は大変美味しかったです。この時期の観光客は外国の方々が多く、中には店内でゆっくりしたい人も居ます。日本人の様に次にお待ちの人のために、食後は早く席を空けようとする習慣が無いので、追い立てる様に片付けるのは 、可哀想に感じられる場面も有りました。
平日の夕方に伺いました。お客さんは1~2グループのみで、何ヶ所か予約席といった感じでした。店内は広めでテーブルに呼び出しのボタンがないためお店の人に声をかけるのがちょっと大変でした。メニューを見てみると、高級な和食ファミレスといった感じでした。精進料理が食べられると聞き、楽しみにしていましたが、1メニューのみ。期待が大きすぎたのかちょっと期待外れでした。炊き込みご飯がパサついて、食べにくかったです。静かにご飯が食べられて、お店の方の気遣いも良かったので全体的に満足しました。ごちそうさまでした。
お寺拝観券つきで美味しいし😋
花園会館内にあるレストラン。宿泊時の朝食とランチ、夕食と利用しました。店内は落ち着いた装飾。接客は良かったです。
京の冬の旅での、スタンプラリーが3つ溜まったので、花園会館に足を運ぶ。こちらの食事処で、お抹茶とお菓子のサービスが受けられるので、ちゃっかりいただき、ゆっくりできました~
花園会館に泊まったので夕食で利用しました。中はキレイで広々してます。衣笠丼、美味しかったです。接客も丁寧でした。
名前 |
京料理 花ごころ 妙心寺派花園会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-467-1666 |
住所 |
〒616-8034 京都府京都市右京区花園木辻北町1−5 花園会館 1階 |
HP |
https://www.kyoto-hanagokoro.jp/?utm_source=google&utm_medium=map_meo&utm_campaign=top |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

京都っぽい朝食!という感じの美しい御膳でした。宿泊が無ければ、わざわざ食べには来ないと思います。観光地価格。