鶴橋の裏通りで日本酒と魚の旨味を。
日本のお酒とゆう屋の特徴
鶴橋駅から少し裏手の静かな通りに立地しています。
干支ボトルの振る舞い酒や新鮮な魚が楽しめる居酒屋です。
料理の付きだしが絶品でお酒がすすむ一品です。
出掛けた際にゆっくりお酒を味わいたいと思い、検索で見つけたお店です。店員さんの声掛けや気遣いがとても温かく自分のペースに合わせながらお酒や食事を堪能することが出来ました。検索の際に日本酒の取扱い数などが書いてあると思いますが、本当に一期一会という言葉に相応しい呑んだことの無いものが多くありました。その中でいくつか気になった時に店員さんからこんな感じ、と味を伝えていただいたり、きついものに関しては最初に言葉かけいただいたり、途中きつかったらロックとかにもできます、と本当に配慮が素敵でした。他のお客様も気兼ねなく話しかけている様子や温かい言葉がとびかっているところ、楽しみつつ落ち着いている様子をみると『類は友を呼ぶ』という言葉がありますが普段から温かいおもてなしやそのような方々が集う場所なんだな、と感じました。自分は1人で初めて伺った場所にはなりますが居心地も良く過ごしやすい空間だと感じたので、どのような方でも足を運びやすいかと思います。お料理もとても美味しく丁寧に仕上げてくださってます。お野菜も新鮮で味付けもひとつひとつにこだわりを感じました。勿論お酒にもあい双方手が止まらない状態でした(笑)常連さんよりカニ味噌豆腐とクリームチーズたくあんをオススメしていただきました。カニ味噌豆腐は想像していたものとは異なり、カニ味噌をそのまま固めた!?と思わせる味の濃さや時間が経過しても臭みを感じず、また添えてある山葵でより風味も楽しめる素敵なひと品です。クリームチーズたくあんは、たくあんの歯ごたえは勿論、クリームチーズに味が染みてて思わずそのようなクリームチーズがあるのかと思ってしまう程でした。海苔と合わせると海苔の香りとたくあんとは異なる塩味が合わさり「甘み、塩味\u003d旨味」が口の中で完成する美味しさでした。勿論お酒も止まりませんでした(笑)感想含めて記載したため、とても長くなり、覚束無い食レポ含め…にはなりますが、美味しい物を教えていただいたのに感想をお伝え出来なかったのが心残りでしたので綴らせております。読んで下さった方も気になるレポートになってましたら幸いです。本当に素敵なお店との出逢いに感謝です。これを読んでいただいた方も最幸の時間が過ごせますように。
日本のお酒と ゆう屋地元の旧友との飲み会( ´ ▽ ` )ノ18:30までの来店でドリンク2杯と酒の肴3種盛りが1100円!この激アツセットをまず注文しました(´▽`)/3種盛りは下記だったはず笑・黒枝豆の白和え・万願寺唐辛子とえのきの和え物・真鯛のお造り素材の良さが出てて( ゚Д゚)ウマー!!!他の料理への期待に胸を膨らませる。ここは河内鴨が人気なのでまずは鴨ロースの炙り刺しと刺身盛り合わせ。あとセセリ塩焼き、せち焼き、上ホルモン焼きズッキーニ、山芋、淡路島産玉ねぎを注文。まず鴨ロースの炙り刺しが!色合いが神ビジュアルでドキンちゃん♪食べると〜(゚o゚;; コイツァ~ウマスギルジャロガイ~鴨の赤身と脂身が交互に来る旨味。そこに食感と炭火の香りがたまらない!!!口の中に味がある内に酒で流したいが勿体無くて一口一口噛み締める。そんな至極の味わいです。お造り盛り合わせは本鮪、シマアジ、カンパチ、鯛だったはず。食べたら鮮度がま〜良くて間違いない!この日は鮪が適度に脂乗ってて好みでした♪ほんで上ホルモンタレ焼き!ホルモンはシマチョウかな?脂身が適度にあり玉葱やこんにゃくとタレが絡まって濃厚!ビール必須案件ですわ(゚∀゚)ブラボー!!!!焼き野菜のズッキーニ、玉葱、山芋は外さない箸休めで素晴らしくせせり塩焼きは神がかっていた!適度な弾力と軟骨の食感噛んだ瞬間適度な噛み応えで(゚∀゚)ヤバイネー!!!!個人的にせせり塩焼きはマストです(´▽`)/最後にせち焼きという粉もんが来ました。かなり前に食べたことがあるがメニューにあるのは珍しい。細焼きそばが入っていて卵の旨味が効いたお好み焼き。ソースも効いてたが中の具材の味わいがしっかりしており和歌山のB級グルメと再認識する。鶴橋でおすすめのお店です♪ごちそうさまでした!日本のお酒と ゆう屋!間違いない!!!
お店に入ったとたんに、温かな空気がふわふわ〜と。あっいいな~第一に感じたのはこれでした。お店を一言で表すと「バル風居酒屋」カウンターとテ−ブルの小さなお店そこに少し手の込んだ料理とお酒の共鳴音が。オマケに、18時30分までの入店がオトク。先ずは、お試しでここからイカガですか〜
いつも行ってる鶴橋のお店が満員で違うお店に入り、もう一軒探していて偶然見つけたお店🍀常連さんもいらっしゃいましたが、初めてでも居心地よく過ごせました。日本のお酒ウイスキーやジン今まで知らなかった銘柄なので次はこれを飲もう🍀と楽しみができました。味もよく、店主さんスタッフさんもとても感じの良い方々でした♪また行きたいです(^^)
いつも行ってる店がしばらく閉まってるということで初めての訪問。かつおのたたきは新鮮で美味しかった。その他、料理は丁寧に作ってる感じで好印象。ただ全体的に鶴橋基準から見ると少々高く感じました。またなんとなく常連さんしか入りにくい印象があります。
振り返り投稿年明け早々に来訪干支ボトルの振る舞い酒までいただきました枝豆手羽先と紅しぐれ大根豚肉と春菊のさっぱり炒めをいただきました。どれも美味しいですこの日飲んだお酒新潟県/朝日酒造朝日山 元旦しぼりごちそうさま!!
お店は、静かで料理も美味しかったです。
鶴橋で時短でも飲むならココ!常連になれば閉店後も飲ましてくれます。日赤が近くにあるので安心です!衛生管理バッチリな店なのでぜひ行ってみてください!
24時間営業の居酒屋。
名前 |
日本のお酒とゆう屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4303-4149 |
住所 |
〒543-0024 大阪府大阪市天王寺区舟橋町13−3 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜日の21時半頃直前に電話して空席があることを確認して訪問店内暗めで落ち着いていておしゃれな空間✨前々から行ってみたくてお気に入りしてたお店。2軒目ほろ酔いメンバーでいろいろオーダー。・ツムラ本店の河内鴨ロース生つくね、炙り刺し世界で唯一生で食べられる合鴨らしい。たしかに。鴨の生つくねははじめまして✨クセなくてあっさり美味しい✨・焼きそば・とん平焼き・せせりの塩焼き・クリームチーズたくあんどれもおいしい❣️隣では女子会をしていたりカウンターでは一人飲みの人がいたり、雰囲気がいい感じなのでデートでもいいかも。