1844年の味、道頓堀の老舗。
たこ梅 本店の特徴
大阪ミナミの道頓堀に位置する1844年創業の老舗おでん屋さんです。
特に名物のたこ甘露煮は一度食べる価値十分な絶品です。
豆腐出汁が染み込んだトロトロ大根の美味しさに驚かされます。
なんば駅より徒歩すぐ170年以上続く人気のおでん屋さん🍢ここのおでんは種類が多くてよくしゅんでて美味しい🥰梅田にも2店舗あるけど本店が一番好き🫶人気店だから予約して行くのがオススメ♪
おでんが食べたくて調べていたところ、日本一古いおでん屋さんと言うことでチェックしていました。今回、大阪に行く機会で訪れてみました。開店前に予約できるか伺ったところ、今日は出来ないとのことだったので、ダメ元で16時の開店を待ちました。開店と同時にお店に入ると、席を用意するので店内でお待ちくださいと無事入店、程なくしてカウンターに案内されました。カウンターからはおでんの盛り付けが眺められいい雰囲気、目の前で注文をさばいているので、それを見ているのも楽しいです。おでんは優しいお味でどれも美味しく外れなし!店長さんや女性の店員さんも気さくで、色々教えてくれたりと居心地がいいお店です。続々とお客さんも来るし、人気っぷりがうかがえます。お値段は少し高めですが、それなりの満足度があります。迷っているなら、是非訪れて欲しいお店です。
再訪でコメの追加と画像もアップデートしました!雰囲気は老舗で関東煮もむちゃくちゃ美味しいです特に今回ジャガイモは甘くて呻りました「とうや」だそうですあの味は普通では出せないですそのジャガイモだけで伺った価値がありましたひろうすも大きく美味しかった〜銀杏好きですからタコの甘露煮もちょうど良い柔らかさでマストです冷酒も酒たんぽが雰囲気を醸し出します17時15分くらいだったので座れました!食べやすく軽く切れ目をいれてくれるのも良かったですカウンターの大将の愛想も最高でした!女性陣も良きです最古の関東煮屋さんで頂ける愉しさは言葉には表せないかも〜 以前のレビュー 〜大阪では言わずと知れた道頓堀端のたこ梅本店おでん(かんとだき)好きならどれ食べても満足するはず雰囲気もいいので大阪に来る友達は必ず連れて行く 3人でも予約を取ってくれるので2人でもいけると思う 部署のカジュアルな食事会も本店で何回かした もちろん幹事は関東炊き好きのわたし。
予約は必須。連日満席で外に行列が無いからと安心して入ったら中で待ちがある状態!カウンターとテーブルがあり、おすすめはおでんが目の前にあるカウンター。何を食べたらいいか迷う人のためにおでんのセットメニューもある。店員さんは皆やさしく親切で感じが良い。おでんじゃないけどハモの南蛮漬けは頼んでほしい一品。金額は安くは無いけど高くは無い。味と立地を考えるとまあこんな感じかなといったところ。◆オーダーおでんセットS級 ¥1760大根、里芋、鯨のすじ、甘露煮1本ハモの南蛮漬け¥990おでん菊名、わかめ、シュウマイ、なすび。
今年で創業から180年になるそうです。希少な鯨のネタが沢山あり、好きな人にはたまらないと思います。特にサエズリはほとんど臭みなく上品な旨味が口の中に広がります。他にはおでんネタではありませんが、皮くじらは馬刺しのたてがみのような食感と旨味があり絶品でした。
外人のお客さんが多かったです。おでん美味しかったです。冷房少し効いてなかったです。冷房効いてたら満点でした。
大阪ミナミの道頓堀に、こちらのお店があるんだけど、とっても老舗な関東煮のお店であります。創業は、弘化元年 (1844年) 実に、170年以上続く老舗!食べるべきは、先代から受け継がれている、さえずりとタコの甘露煮っ!u003c( ̄︶ ̄)これらに、鯨のスジとコロがついたセットがあったので、熱燗と一緒に頂きました!それにしても、今や鯨は、大変な高級食材になりましたね!私が子供の頃には、学校給食でよく食べていたんだけどね!あとね、お酒の錫のタンポとぐい呑みが、めっちゃ良き!一味 二味 美味しく感じる気がする!(◍•ᴗ•◍)✧*。それにしても、おでんがグツグツと煮えている前で、お出しの香りを感じながらのおでんタイムは、まさに至高のひと時であります。じっくり、まったりとしたい感じなんだけど、人気店だけに、待ちのお客様がいらっしゃったら、お目当てのおでんを食べてキュッと飲んだら席を譲るのが良いかも!また、鯨食べに行きたいなっ!♪~(´ε` )ごちそうさまでした。
さえずりのおでんを食べに。コリコリの歯ごたえが美味しかったです。期間限定のさえずりのお刺し身も脂ののった感じでおでんとはまた違った美味しさでした。
いつもは梅田のお店を利用してましたが、予約の取れる本店に伺いました。日本最古のおでん屋さんだったんですね。元々ファンでしたから、味の方は文句なし。とにかく全ての具材に出汁が染みていて、至福。名物の蛸の甘露煮も本店の方が柔らかくて美味しい気がしました。何より感心したのは、日本人、外国の方問わず次々と覗いてくるお客様に一つ一つ丁寧に応対していた事。これなら今回は入れなくても、次回に来ようと思いますね。店主は五代目だそうですが、老舗に胡座をかかず丁寧な対応はなかなか出来ない事です。その店主の空気を受け継いでか、他のスタッフの方々もテキパキ動きつつも気持ちよく接して頂きました。確かにおでん店としては高めのお値段ですが、雰囲気、味、居心地を考えたら適正価格と思いました。また必ずお伺いします!
名前 |
たこ梅 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6211-6201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東京からの観光です。高級なおでん屋さんのようです。コストパフォーマンスは決して高くありませんが、美味しかったです。客層も高級そうな感じでした。