行列のできる土屋鞄、現物確認!
土屋鞄のランドセル 童具店・横浜の特徴
ビルの間にある入り口は少し発見しにくい、意外性のある立地です。
子供が実際に手に取ることができる、土屋鞄のランドセル販売しています。
行列ができるほど人気のランドセル店で、親切な接客も評判です。
我が子のランドセル選びに伺いました。予約をして向かうと、お店の前にタブレットを持った店員さんがスタンバイ。予約していた名前を伝えると、待つことなく入店することができました。接客は正直当たり外れあるなとは思います。こちらが話しかけたくても、客を捌くので必死で余裕のなさそうな店員さんもチラホラ見られました。ただラッキーなことに、接客についてくださった男性の店員さんが本当に丁寧な方で、大当たり。私の質問に対して土屋鞄のランドセルの良し悪しを隠すことなく伝えてくれましたし、土屋鞄のランドセルのよさを丁寧に伝えてくれようとしているなと感じられました。第一子ということもあり、気になることがあったら客が店員さんに質問する形式の接客(イメージとしてはユニクロ的な)のブランドだと、どう選べばいいんだろうと思いながらランドセルを見るだけでしたが、寄り添ってくれる接客のおかげでランドセル選びの基準を得た気がしました。我が子も土屋鞄のランドセルの色味に惹かれ、購入を決意。別日に購入しに行ったのですが、接客してくださった男性を見つけることができず、他の方から購入となりました。あの時、接客してくださった男性店員さん、ありがとうございました。
とにかくすごい人でごった返していた。予約といいつつ予約なんてあるのかないのか。30分でお願いしますと言われたがみんなお構い無しで選んだり鏡の前を占領したりしていてゆっくり色々試すなんて出来ず目星をつけておいたものを確認して購入。15分で店を出た。小さい子供もたくさんいて走り回ったりウロウロしてるので危ない。親はもちろんランドセルに視線がいっているので世話なんてしていない。店員さんも全然捕まらないから困ったし一家族何人までとちゃんと規制すべし。三世代できてる人も多く店内は狭い作りなのでとてもじゃないけどしっかり選ぶなんてできない。次はこちらでは購入しない。
予約をして入店するシステム。30分間。祝日ということもあり、たくさんの親子が来店していました。店員さんはとても優しいです。上品で色とりどりのランドセルがたくさんあります。
来年の春に小学生に上がる娘のカバンを選びに来店しました。本来は予約が必要なようなので、来店予約をしてから、行くのをお勧めします。たまたま、空いてる時間があり、ちょっと店の前で待たせてもらい、入店ができました。無事に気に入った、ランドセルを選ぶことができました。お店の外にでて、自然光の中でどんな色合いかを試せたのもとても良かったです。
とちのき通り沿いではなく、ビルとビルの間の道に入り口があります。この日は孫のランドセルの注文に。 親切に説明して頂きました。30分の予約制になっています。 事前に予約が必要です。
ランドセルの現物を見ることができる。モノのクオリティは高く、店員の説明も丁寧。時世柄、予約での来店。また、ランドセルは「売り切れプレッシャー」があるが、当店には売り切れはない。期間中の予約は全件受け付けてくれる。
駅から歩ける距離ですが、見つけにくい!知っている場所なのにくるくる回っちゃいました(笑)マンションの中庭にはいっていくイメージです。完全予約制で3組程度で見学できるのでゆっくりと見て回れます。1月中旬、土曜日に見学しました。丁寧に説明いただけるし、ゆっくり見ることができるのでしっかりスケジュール組んで行くことをオススメします。
子供のランドセルを買いに行きました。今まで見てきたランドセルと違い丈夫さも高級感もあり子供も即決でした。色も豊富で綺麗ですし保証も6年間しっかりしてくれて安心です。駐車場がないのが☆マイナス1です。
土屋鞄のランドセルが手にとって見れる店舗。そのまま購入予約もできる。実際の色とか背負ってみたい人はありかと。当日も空きがあれば入れるみたいです。
名前 |
土屋鞄のランドセル 童具店・横浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-640-1012 |
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目3−3 1F B |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

現在は完全予約制です。ネットで来店予約をしてから行きましょう!枠は30分です。ネットで見てたランドセルを実際に見ると素敵ですねー。年長の娘も他のランドセル屋さんでは見せなかった、輝いた顔をしてました。店員さんがばっちり説明してくれます。