心斎橋の江戸前鮨、最高の美味しさ!
鮨 樋口の特徴
価格帯に対する料理の美味しさが際立つ素晴らしいお店です。
職人の鮨への愛が感じられる、心斎橋の江戸前鮨が楽しめます。
一品料理も期待以上の味で、食事がワクワクする体験に。
めちゃくちゃ美味しいお鮨と一品料理、とても素敵な時間を過ごさせて戴きました。
まいどどうも。心斎橋の樋口に連れていってもらいました。なかなか、自分では行けない高級店。背筋が伸びる気持ち。お店も高級鮨やなぁとゆう雰囲気。高級店は所作もめちゃ大事にしてる。所作大事よな。肝心のお鮨は、どれを食べても美味い。こちらはコースじゃなくアラカルトで好きなネタを注文出来るが大将におすすめくださいと注文できるっぽい。なかなか行けないお店を体験できて、人生勉強なりました!自分でいけるように頑張ろ〜ごちそうさまでした。美味しいは正義。
おいしかったです。大将の印象も良かったのでまた行きたいとおもいました。
コスパ悪め勘違い気味やな。
この価格帯と評価のお店はコースのみ、敷居が高い、店内で楽しく会話しにくい張りつめた空気など、職人感が強くせっかく美味しいのに食事を楽しめないお店が多いですが樋口さんは違います。大将の人柄とお客様に喜んでもらいたいという想いがお店にもでていて、好きな食べ方も喜んで対応してもらえますし、お店の中もリラックスした居心地のいい雰囲気で会話も普通にできます。鮨の味自体のレベルが相当高いのはもちろんですが、この使いやすいお店の対応や雰囲気がとても好きです。
今回は3人でおじゃましましたが、その中のお1人がこちらのお店の常連さん。大将にいい感じでお願い!と言って、魅惑のおまかせコースのはじまりはじまり~。---------------------------------・前菜前菜は好きなものを好きなだけチョイス出来るスタイル。自分は今が旬のじゅんさいをチョイス。ちゅるっとして、シャキシャキ。三杯酢がとってもいいお味。〇玉子焼き大将が「とりあえずこれ食べといてー!」と出してくれたやつ。ややコシがある絶妙な硬さ。海老系のうまみをしっかりと感じる。甘すぎない味つけがアテの玉子焼きとして、最高。ここからは、にぎり。シャリは赤酢がほんのりと効いています。ややしっかりした味ですが、くどさや嫌味な感じは全くないです。米の硬さもしっかりと粒を感じれるいい硬さ。口の中でもはらりと解ける心地よさがたまりません。【にぎり】〇いか美しい飾り包丁が入っています。スダチを軽く搾って、塩で。シャクりとして、ややもちり。〇ひらめねっとりした食感とめちゃ強いうまみ。うまみを増幅させる煮切り。食べた瞬間にうまい!と言ってまうやつ。シャリとの相性も抜群。・ツバスかなり生臭いイメージが多く、青物の中では、中途半端だなぁと思ってる魚。ただ、こちらのツバスは生臭さゼロ。適度に弾力があり、青物のうまみが強い。正直、あまり期待してなかったのですが、今まで食べた生のツバスの中で一番、うまかった。〇大トロこの切り方、スジの部分に沿って切って、スジだけを外してある。強すぎない脂感。でも、とろりとトロける。そこへマグロの強烈なうまみ。その後にやや爽やかな酸味。玉子焼きが出た位に女性店員さんがお魚を持ってきてくれはります。キンキ、のどぐろ、アコウ、穴子。食べたいお魚と調理法を選べます。今回はキンキの半身を煮付け、のどぐろの半身を塩焼きでお願いしました。【煮物・焼物】〇煮魚 キンキめっちゃアブラの乗ったキンキ。ほっくりときて、とろける食感。そこにかなり強いアブラ感。甘さがほぼ無い煮汁がそれをぎゅっとまとめる。火の通り加減、煮汁とのバランス。この煮魚、めちゃうまい。〇焼魚 のどぐろこちらもかなりアブラがのってます。ホクホクとした食感。口中にじゅわ~~と溢れるアブラ。強いうまい。皮の香ばしさ。いい感じのアブラに負けない塩加減。この焼魚、ビックリする位のうまさです。【にぎり】〇あじめちゃくちゃキレイなアジです。見た目だけで、うまいやつ。くにゅっとしながらもとけていく食感。青魚のアブラのうまみ。シャリとの相性。幸せです。・ボタンエビヅケっぽい感じに仕上がっています。ヌルりと官能的な食感。強いエビの甘みとやや強めのタレの味わい。〇イワシ軽く炙ってある強烈にアブラの乗ったイワシです。口の中に入れると、青魚のアブラのうまさが爆発します。生臭さ?ないない!これもシャリとのコンビネーションは最高やった。◎穴子え!蒸し穴子!?しかも、塩と山葵で!?意表をつかれた。穴子の旬は6~8月。この時期の穴子は比較的アブラが弱く、さっぱりしてる。それを活かしたあっさり穴子。ほわっとしてふんわりして。山葵と塩が穴子のうまみを強烈に増幅させる。いやはや、マジでうまいですよ。・ウニ礼文島のバフンウニと徳島のムラサキウニの食べ比べ。バフンウニは濃厚、ムラサキウニは磯の香りが強めでやや淡白。これは、好みでわかれそう。◎太巻き最後に太巻きをリクエスト。めちゃくちゃに具沢山の太巻きを作って出してきはるかと思ったら、そこにまた具材を足して、もう一回巻いた。デカい。めちゃデカい。ほんとの太巻きや。自分が今まで見てきた太巻きは、極細巻きや。出来上がった太巻きは、具材のオンパレード。めっちゃ色んな食感と味!しかも、ちゃんと美味しい!これは絶対に食べたいやつ。---------------------------------------一見、強面な大将ですが、その1つ1つの動きやスタッフの方への指示は無駄が一切なく、真剣勝負そのもの。来てもらったお客さんをいかに満足してもらうかを徹底してはるなぁと感じました。季節が変わったら、また行ってみたいステキすぎるお寿司屋さん。ごちそうさまでした!!
最高に美味しすぎます!自分的には一番大好きなお寿司です(^^)
まいど。10年くらい行きたくて 行けなかったお店にやっといけました。まずはお突き出しがわりに 小鉢を。10種ほどの中からすきなだけ選べます。今回はナスと素麺南京 タコを、ビールからスタートし暑いので焼酎水割りで、お造りから スタート、握りまでのあいだに アコウの煮付けを。ふっくら炊かれた身は最高のあて。豆腐と牛蒡がめちゃうまい。握りは イカから スタート。仕事人の細かく丁寧な仕事。肉厚なイカもシャリと共にきえる。イカの甘い余韻は残したまま。その他の肴もすばらしい。書き出すときりがなきので割愛。ボトル54000円のじこんまで お裾分けで頂き 最高の時間を過ごせました!鮨 樋口おそるべし!最高でした。また必ず伺います!
もちろん鮨も美味しいんやけど、その他もとっても信頼のできるお味でワクワクしました。大将もお人柄が良さそうでした。
名前 |
鮨 樋口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6211-1020 |
住所 |
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目4−30 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

友人の紹介で伺いました。上質なひとときを楽しめます。大切な人をお連れするには間違いない空間です。値段はそこそこしますが、値段相応かなと思います。こんな店に毎月行ける様に頑張りたくなります。