岩肌をサラサラ流れる風流な滝。
西向不動滝の特徴
三河のナイアガラとも称される風流な滝の美しさです。
岩を流れる清らかな水が心を癒やす絶景スポットです。
雨の後はさらに美しさを増す自然のアートを楽しめます。
三河のナイアガラ 蔦の淵に押され認知されてない感じですがなかなかどうして 岩肌をサラサラと伝い落ちる様は 風流かと思います少し細い道を入って行きますが 舗装されており 通りも少ないです一見 人工的なコンクリートなどを流れているかと思うんですが全体が岩の上を流れていますそこそこ水量があったほうが川幅いっぱいに流れますのでより良くなると思います。
雨が降るともっときれいな滝になります。
滝が見事でした。ゴミ捨て場がその前にあるのがちょっと…
名前がある事自体ビックリ。駐車場がある訳でもなく、道から見える景色が全て。わざわざ行く必要は全くない。
川の水は本当にキレイで気持ちのいい所です。小さい頃から来ていますが、大好きです。新東名や三遠南信自動車道も出来て短時間で行けるようになり、また来年ぜひ行きたいです。
名前 |
西向不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

水量は少なかったですが、流れはきれいでした。もう少し水量の多いときに、もう一度見てみたいなと思いました。今回は、水量が多くて涼しげでした。近所になったので、いつでもいけます。この流れの下流に、この地域の川遊び場があります。