甘さ絶妙!
桔梗園の特徴
和菓子と洋菓子の融合が楽しめるお店で、独特なあゆちが絶品です。
季節限定の葛アイス(いちごみるく350円)が夏にぴったりでおすすめです。
中日新聞で紹介された実績を持つ、地域に根ざした信頼のおける和菓子屋です。
普段あまり行けないのですが、いつも年末にのし餅を購入させて頂いてます。取りに行く時間に合わせて仕上げて頂いてるそうです。今年はハーフサイズで1200円ぐらいだったかな?和菓子ももちろんとても美味しいですし、いつも対応してくれるおかあさんもとても良いかたです。
実家のそばにある和菓子屋さん。数年前の新聞の記事をネットで見て、銅鑼焼きを食べてみたくなりました。ちょっとだけ、小ぶりかなと思いますが、生地がしっとりとして、餡との生地とのなじみが良く、美味しかったです。
和菓子と洋菓子と両方売っているお店和菓子も洋菓子風のものがあり、今回食べたあゆちがたもパイ生地の中に粒あんが入っていた。なかなか美味しかった。トースターや電子レンジで軽く温めると出来立て小倉パイみたいな感じになるだろうなぁ…と思ってたら食べ終わっていた。どうしても値段で考えると小さいような気がしてしまうので、コスパを考える人にはどら焼き(銅鑼)がおすすめ。抹茶や粒あんの他に波照間黒糖を使った少し珍しいどら焼きがある。個人的には洋菓子より和菓子のほうが好きなお店。
友達にお土産をと思って、Googleマップで、検索したら、評価の良いコチラのお店に出会いました。自動扉を入ると、感じの良いお母さんが奥から出てきてくれます。どれも美味しそうな昔懐かしの和菓子が多かった印象です。個人的には、お母さんお薦めの、大福を2種類購入(チョコレート、栗)。また、福鬼も購入。どれも全て美味しかったです。大福のお餅は、八つ橋のような、月見だいふくのような柔らかめのお餅です。栗に関しては、丸々の栗が入っているのではなく、栗きんとんのような優しい甘めの栗のペーストに、中にはクリームが入ってるいました。チョコレートに関しても、甘くて、チョコケーキのようなクリーム入りで、和菓子と洋菓子の美味しいところが交わっているようなものでした。福鬼に関しても、歯茎で潰せる程度までしっかりとこされたものを使われていて、お抹茶と共にいただきたくなるような一品でした。大福に関しては、名古屋タカシマヤさんにも卸しているそうです。現在は5代目の息子さんが作られているそうです。コチラのお店は、元々は、熱田区にあったそうですが、港の発展と共に現在の場所になったと教えて頂きました。お母さんの接客もフレンドリーで、心地よかったです!またお店に寄らせて貰いたいと思います。
夏季限定の葛アイス(いちごみるく350円)戴きました。生ジュースをそのまま食べているような贅沢感で、めちゃくちゃ美味しかった!この日は、いちご、ピーチ、オレンジでしたが、またパイナップルなど、時々種類も変わるらしいです。次は行くときは、買いだめしたいです!
職人さんの、お母さんが店番しています。きさくな人柄で、安心しておいしいお饅頭が購入できます。
cake🍰も⁉️ chocolateのとか、マロン🌰とかも美味しい🙆 和菓子に100点💮だなんて遠慮出ちゃいますが . . . 季節により伝統をしれて この御店みつけて良かったです💕模索中だったり?改善案 ファミリーでの協力しあう中で「抹茶を増やしたら💞」等 いつだって 採算あわなくても《美味しいモノを最優先》されているから有難いヮ完璧すぎない 謙虚で やわらかな人柄の良い 本当に一生懸命だナァと想いました🌈かわいい🍓和菓子に込められたheart いつも➕あたりまえって職人さんはすごいナァ . . .夏には《🥝季節限定アイス》迄も手作り💞令和2⃣年 築地口駅の(2⃣番出入口)には(2⃣虹)がかけられたのですが みるみる数分で見えなくなって、newsでも 話題になり新年初めてな🌈rainbow✨ 雨のあと🎶
法事で毎回使わせてもらってます。毎回親戚に好評で、まんじゅうが余って困ることがない安心感のある和菓子やさんです。
中日新聞でも紹介されていました。創業百三十年の老舗だそうです。看板商品はどら焼き「銅鑼」だそうで、港町の発展への希望が込められているのだとか。納得のいく商品しか店頭に並べないと言う先代の思いを引き継ぎ、品物が小さくなっても、良いものを出すという信念があるそうです。地下鉄名港線築地口の南東直ぐの交差点の角にあります。コンビニや大型スーパーの進出で苦戦を強いられているとのことです。大量生産品にはない味わいを求めたい方は行ってみてはいかがでしょう。名古屋港の玄関口にあります。観光のついでに。
名前 |
桔梗園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-661-1448 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

年魚市潟をいただきました程良い甘さの餡がパイ生地に包まれていて餡とパイ生地のあんばいがとてもいいですね美味しくて気に入りました。