肉厚アジフライ、沼津港の絶品!
千本一の特徴
駿河湾海鮮丼やまぐろ&サーモン親子丼が絶品で大満足です。
バター風味の鯛の瓦焼きは至福の逸品、ぜひ味わってほしいです。
沼津漁港を眺めながら、くつろぎの時間を過ごせる絶好のロケーション。
沼津港アジフライ食べ歩き4店舗目。なのでどうしても比較評価になります、その上で⭐︎4をつけました。理由は下記に。と言うわけで有給取って平日の真っ昼間。今日は活気が寂しい沼津漁港。千本一さんへ。観光地にあるお店っぽい外観。と言う事でさほど期待せず入店。案内の方が「浜焼きしますか?」と、しませんだと奥の席みたい、が、途中で浜焼きしたくなったら…と聞くと「どうぞどうぞ」と気前良い返答。好き。アジフライが目当てなので定食を2つ。私そこそこ食べる方なので2つともごはん大盛りにしてもらい、パートナーが残したお米泥棒する予定。定食登場。アジフライでかい!大きさ、厚み。テンション上がる。たっぷりキャベツとタルタルソース。小鉢とお漬物がついてます。早速ですけどメインのアジフライから。外カリ中ふわっ。熱々ふっくら。めっちゃ旨い!前に行ったお店には老舗、有名店もありました。が。ダントツに千本一が美味しかった。揚油もしっかり切ってあって仕事が丁寧。捌きが上手いので可食部が99%。これは凄い。小鉢の切り干し大根はやや私には甘く箸休めはお漬物の仕事でした。タルタルソースもケチらずたっぷりついてるのも嬉しい。これ地味に高ポイントですよね。大ぶりなアジフライが3枚。私は食べる方…と言いましたが食べきれずギブアップ。店員さんにパック頂けるか聞くと快く用意してくれました。ちなみにパートナーも2枚でギブアップ。残りをテイクアウトし、晩酌にしました。グリルで温め食べましたが何と、全然臭みも出ず、カリっ。ふわっ!のまま食せました。不思議。なぜ再加熱したのにこんなにフワフワなのか…揚げる前になにか一仕事しているのでしょうか…お店まんまの美味しさキープでビール消費が凄かったです。店内も清掃行き届き綺麗。店員さんは皆優しくて対応が良いです。そしてアジフライ…これはもう今の所暫定一位です。これで税込1780円はかなり高コスパだと思います。他お刺身や海鮮丼、浜焼きなども楽しめますので好みが分かれる相手でも大丈夫ですね。観光客向けのお店だろうな…と思ってすみませんでした。遠方から来られる方は是非千本一さんへ安心して入店して下さい。お勧めします。
アジフライ定食1,880円メヒカリ700円肉厚のアジフライ3枚のインパクト大。噛むと衣はサクサクなのにアツアツではなくぬるいと感じ、流行りのレアなのかと身を見るとしっかり火は入っている。生臭さもないシットリふわふわのアジフライを狙って揚げているのならすごい技術だなと感心しました。猫舌の家族には今まで食べた中で1番美味いと絶賛。アツアツ好きな自分はしっくりこないと好みが分かれるアジフライ。最近スーパーでも見るようになったメヒカリは新鮮なので身がパンパンでふっくらしてお酒のつまみにバッチリです。
沼津港横丁内の海鮮屋さん!3月の平日しかも雨の日でしたが学生さん達は春休み中という事で沼津港はかなり人が歩いていました。そんな中沼津港横丁の千本一さんへこちらはリニューアルしたてのような雰囲気でした。店頭でタッチパネルで人数等入力するとすぐに店員さんが声かけしてくれて店内へ待つかと思ってましたがラッキー程なくしてほぼ満席になってました。オーダーはお刺身の定食(2,310円)とアジフライ定食(1,780円)、あら汁。連れの刺身定食は生しらすや桜エビが朝獲れかな?新鮮で美味しかったですそしてアジフライ!単品で500円だったのですが肉厚でふんわり仕上がりでリーズナブルで美味しかったです!ご馳走様でした。
駿河湾海鮮丼やまぐろu0026サーモン親子丼を頂きました。新鮮さが分かるトロっとする美味しさです。テーブル席とカウンター席の他に個室のお座敷もあります。お店はエレベーターで3階に上がった所です。
沼津漁港を眺めながらエアコンが効いた店内でゆっくり食事ができます。各テーブルが大きく、子供連れでも余裕を持って食べることができます。お料理は丼もの、揚げ物中心の海鮮料理です。野菜が摂れると良いなと思うのですが、、アジフライは大きなアジが3つも乗ってるので満腹注意ですよ。海鮮丼は酢飯で美味しかったです。
初めて行きました。店内は広く席の感覚が広いのでゆったりと出来ました。バラチラシ丼を食べました。魚は新鮮で味噌は温かい温度で丁度良かったです。美味しかったです。
今日は千本一。いつもかもめ丸なのでメニューを決め打ちしてたら肩透かしをくらいました。ここもよく来ていますが、アジの新鮮さは抜群でアジフライも分厚く美味しいです。ただ、かもめ丸のようにメニューが多くないので、海鮮が苦手だと食べられるのがお子様うどんしかなくなります。
エビアレルギーの人はご注意ください。エビの他の具への交換はできないそうです(抜くのは可だそうですが値段は変わりません)。海鮮丼(¥1600+税)自体は具も写真では見えないところにも入っていて美味しかったです。
ビルの3階にあって、広々としたお店。このお店の沼津丼には2種類あり、沼津ということで桜エビのかき揚げのほうを頼んだが、山のようにかき揚げが積もっており、好きな人には堪らないであろうが、さすがに自分にはちょっときつい。しかし、沼津という目の前に深海が拡がる街ならではの深海魚であるキンメダイの瓦焼きは極上の逸品であり、たった6片しかないものの、人生を賭してでも食べるべき美味の一つであり、旨いのう、旨いのうと独り悦に入れる幸せは他に見出すのは難しい。自分といつも分かりあえるのは最早、お前、キンメダイだけと気持ちよく達観できる人には、その美味の余韻も一入であろう。
名前 |
千本一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-79-3512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アジフライ定食いただきました。アジは生臭くもなく、厚みもあり大きく、衣もサクッとしていてご飯が進んで美味しかったです。接客や店の雰囲気はごちゃごちゃしてる感じだなと思いました。