焼小籠包の中毒性、体験せよ!
六角橋焼小籠包の特徴
焼小籠包はモチモチとカリカリの絶妙な食感です。
看板メニューの肉出汁辛味噌ラーメンが中毒性の高い味わいを提供します。
スイーツ系の小籠包フォンダンショコラはチョコぎっしりの贅沢な一品です。
11時過ぎに訪問。やまゆりポークの肉出汁醤油ラーメン焼小籠包セットを注文。のんびりできました。
白楽駅出て徒歩0秒六角橋商店街をぶらり。すぐに小籠包の看板が目に入り飛び込みました。テイクアウトで食べ歩きも良いですが店内が空いていたのでゆっくり座って食べました。(中で食べる場合、1人1オーダー必須)シンプルなノーマル小籠包3個で注文。揚げ焼きのようになっていて底がカリッときつね色になっていました✨少し箸を入れて肉汁の逃げ場を作りつつぱくりジュワジュワで美味しい!卓上にある黒酢を合わせるとさっぱり味変になります、山椒も良い感じ。
学生時代に初めていただいて以来、こちらをキッカケに焼小籠包が好きになりました!むしろこちらの焼小籠包は10年?以上大好きです。中華街でも焼小籠包にトライしましたが、やっぱりこちら以上に美味しい焼小籠包はまだ食べたことがないです。久しぶりに行ったら店内改装されていて、テーブル席とカウンター席がありました。カリカリの生地に沢山の肉汁は唯一無二です。混ぜそばは、以前よりかなりボリューミーになっていました。後半、出汁を加えてラーメンのように食べるのもやみつきになります。ノーマルの焼小籠包の他には、以前からある海老マヨとカスタードをいただきました。こちらもオリジナリティがあり変わらず美味しいです。白楽に住みたくなりますね。コロナ等大変な時期もありましたが、まだ続いていて嬉しかったです。これからも陰ながら応援してます✨
今日は行ってみたかった六角橋焼小籠包。テイクアウトより、その場で食べたくて。モチモチ熱々カリッカリッ&ジューシー全部入った小籠包。熱々ビビンバのセットで美味しかった。ビビンバの甘辛さが辛過ぎず丁度良かった。
肉出汁混ぜそば865円小籠包セット385円まぜそばが届いた時お好み焼きの匂いがしたのですが、味は食べたことのない味でした。ザーサイにキムチと海苔、マヨネーズ、ニラもやし紅生姜は個別では食べたことある食材なんですけど。美味しいのかもわからないまま半分食べて、スープ割りしてもらいましたがいまだ謎で、麺を食べ終わってもよく分からなかったです。ご飯も入れてもらって完食しましたが。謎です。なんか甘かった気がします。小籠包甘くて美味しかったです。黒酢は使わない方が好きでした。小籠包の方が美味しい気がしますが麺の方が人気なので後からまた食べたくなる感じなのかもしれません。
小さいお店だけど焼小籠包は旨い!店主が北海の魔獣あざらしさんの作者グレーさんと親友なので店内には生イラストやゆかりの品がディスプレイされて、まじゅらーの聖地となっている。
小籠包はくせになる美味しさ。冷凍のお土産も喜ばれるが、やはりお店で焼いてもらうのが最高!店主の明るく優しいお人柄で、居心地も良いお店。
お店がとても綺麗でした。また、とても狭い店内なのですが、ベビーカーでの入店を快く受け入れて下さり、小籠包もおいしかったのでまたいきたいです。
坦々つけ麺と焼き小籠包3個を注文。坦々つけ麺は…次回はないかな。焼き小籠包は熱々でカリジュワって感じ。黒酢を少しかけて頂いた。これは美味しかった。
名前 |
六角橋焼小籠包 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-438-4677 |
住所 |
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目9−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

開店当初、2011年から通っています。開店当初のメニューは焼小籠包だけだったと記憶しておりますが、店主が研究熱心な方で、新メニューが続々と加わっていき、現在に至ります。中華街や有名チェーンの店でも食べましたが、焼小籠包ならここが一番好きです。混ぜそば、つけ麺も美味しいし、近年本格的にはじめたラーメンも良いですね。