昭和初期の街並みで防災学ぼう!
名古屋市港防災センターの特徴
昭和初期の家電や街並みが再現された展示が魅力的です。
濃尾地震の震度7を体験できる貴重な施設です。
無料で利用できる豊富な展示物が楽しめます。
伊勢湾台風の展示を見てきました写真のパネル展示や証言VTRなど文章で読むだけよりも当時の様子がよくイメージ出来ると思います。
無料の防災施設。なんといっても震度7の横揺れ体験ができるので、子供に経験させてあげるにはよいと思います。その他、火災時の煙体験もできます。
一人で行きましたが楽しかった!3Dシアター怖かったし、通報体験とか災害シミュレーションとか楽しみながら勉強できる。お子さん連れでも大人でも無料なので是非!煙のやつも体験したかったな~!
昭和初期の家電や街並みも再現されていて、よく出来ている施設が無料で利用出来るのがうれしいです。子供連れの方も楽しめます。地震体験コーナーや煙体験は予約制です。
濃尾地震を体験できる施設。子供たちにも良い体験。
地震と伊勢湾台風が勉強になりました。地震体験や工作もあり楽しめます。
防災を学ぶことができ楽しめました。
現在は感染対策で体験出来るものが限られているものの、伊勢湾台風などの展示物はあるので、学習は出来ると思います。
コロナ対策しています。土曜日の午後に行きましたが混んでいることもなく観ることができました。体験や視覚できるものもあり参考になると思います。
| 名前 |
名古屋市港防災センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-651-1100 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~16:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
無料で地震体験が出来る!本物のヘリが展示されていて迫力満点。ヘリの後ろの壁画にはゴジラが描かれ特撮セットのようでエモイ!2階にあがると目の前に伊勢湾台風の時代の民家と食堂があり、映画のセットのよう。それぞれ体験型施設で民家では3Dシアターで津波体験が出来る!(風も吹いてきてとても臨場感がある。)食堂では火災の避難体験が出来て実際にケムリが出ている室内の中を腰を低くして口に手をあて暗闇の中を脱出する。(結構コワい。)すごく勉強になりました!ユ◯バーサルスタジオのアトラクションの港区版という感じでしょうか。休日の遊び場として穴場で超絶オススメ!スタッフさんもみんな丁寧で◎。