毎日ビルで学び、眺めを楽しむ。
毎日インテシオの特徴
毎日文化センターで中国古代歴史の学びが楽しめます。
大阪駅から地下道でのアクセスが非常に便利です。
会議室や喫煙エリアが完備されている綺麗なビルです。
電車ではちょっと不便な場所ですし、有料パーキングも高いので通勤にはちょっと苦労するかもですね。GoogleMapでは毎日新聞としか表示されないかと思いますが同じ場所になります。インテシオは正面のエスカレーターに乗った先から。と考えてください。警備員さんがいらっしゃるので聞かれてもいいでしょうね。
毎日新聞ビルに併設しているテナントビル。貸会議室があり、毎日新聞ビルにもオーバルホール、うめだMホールがある。雨の日も大阪駅などから地下道で来れて便利。
大阪駅から地下道で行き、なんとそのまま地下道でほぼ福島までたどり着けます。地下道最後まで歩き出口をでて北に数分歩くと、スカイビルにもいけますビル内にはイタリアンや中国料理など飲食店がある さらにコンビニまであります。ただしコンビニは2階にあり1階の看板も目立たないので注意。喫茶店が1階と2階があるが2階のほうがコーヒーもランチも美味しいです1階は店員が遊んでるので、食べ物は食べたくないです ちょっと不衛生な感じもします 2階の喫茶店は大手チェーン店なので衛生面などマニュアル化されてるのかキレイです喫煙スペースは屋外で雨の日は利用できないので注意。
検定試験の会場でした。地下道から行きました。6−10という出口でした。6の10です。不慣れな私は、6から10と思って違う出口に出る前に駅で聞けたので良かったですが…とにかく一番端っこの、西梅田からかなり15分ほどかかるくらい遠いです。夏の暑いのでも地下道を通れるのは、便利です。雨も寒さも気にせず歩けるし、大きな会場で迷いそうですが、電子掲示板もしっかりありました。
毎日文化センターにて、中国古代歴史を学んでいます。講師の解説が分かりやすく、理解できます。今後も楽しみにしています。
2Fからのスタートです。理解できずに戸惑いました。
二階野外にそれなりに広い喫煙エリア有りまた一階、二階に有るカフェも喫煙対応。
色々あって良かったけど、道が混む。
カフェやレストランでも喫煙できる席を用意されています。またビルの敷地内に屋外と屋内と喫煙スペースがあります。愛煙家にとってはこのご時世とても有難い事ですね。
| 名前 |
毎日インテシオ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6346-8833 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
打ち上げで利用させていただきました。梅田界隈で二十名弱で食べ飲み放題3時間4000円程度は価値があるかと思います。