由緒ある水の神社で願いを込めて。
野江水神社の特徴
太閤秀吉公も参拝した、由緒ある小さな神社です。
水難を逃れるために、水波女大神が祀られています。
榎並城の遺構がある神社で、歴史的な趣を楽しめます。
お参りしやすかったですが、境内を通路として使われている方を見かけました。二か所入口があり、地下鉄の駅からも近いです。
あいの日なのに、雰囲気や大きさのわりに、参拝者がひっきりなしに、来られてました。しかも女性が。クチコミみて、水関係ではメジャーな神社なんですね。つまりあの女性らは○商売の方々?ナルヘソ。ハンコの多い御朱印でしたが、なんかいいカンジ。
小さな神社ですが、実は太閤秀吉公もよく参拝に来られた由緒ある水神様です。できればお隣の水流地蔵尊とも合わせてお参り下さい。
毎年 えべっさんの時期に地元神社なので参らせてもらってます 今年も一年よい年になりますよーに!!
小さな神社ですが水に関する商売の方がよくお参りされます。
あまり大きくは無いですが、心ひかれる神社です。通り抜ける方も多いかもしれないですが、お詣り出来て有難い気持ちに成りました‼️
結露やキッチンの水道から水漏れ、エアコンから水漏れなど、お水のトラブルが多かったので、水の神様の野江水神社にお参りにいきました。
雨の降る日曜の朝にぶらりと遠距離散歩(この辺りは初めて歩いた)して偶然見つけて参拝。奥に立派な日露戦勝記念碑と野江稲荷神社もあり。こじんまりした神社だけど、私が参拝し写真を撮っている間にも小雨の中、数人の参拝者あり。地元に根ざし愛されている感じ。
行きましたよ‼️😀いい神社です😋ね👌今日朝・訪れたのですが・お参りしている人達が結構いて・出勤する人や神社の境内が・生活道路になっている様で人の流れが結構有ります・神社は小ぢんまりとしていますが・趣きと落ち着きの有る綺麗な神社です😄⭕⭕
名前 |
野江水神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6931-6976 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ぶらっと参らせて頂きました。🙏