新横浜で変わらぬ味!
吉野家 新横浜駅北口店の特徴
新横浜駅ビルキュービックプラザで便利に立地している牛丼屋です。
定番メニューの牛鮭定食が評判で、お腹も満足できます。
取り扱いメニューの一部が未提供なのが惜しまれています。
座席からタッチパネルで注文するシステムでした。定食を注文しましたが。つゆだくなどはスタッフさんへ口頭で伝え、対応していただきました。ご飯のおかわりは他店とは異なりタッチパネルで注文できる為、おかわりし易かったです。座席も多く直ぐに座れました。横浜アリーナ利用後での食事でしたので割引を受けられました。
親子丼テイクは頼むなからあげ親子丼を頼んでみたがから揚げに黒焦げた卵焼きがのってるだけだった。仮にも親子丼名乗るなら気をつけろや。
スタッフが忙しすぎてテンパってて、前の人の食器も下がってないし、全然テーブルがふけてない。自分が座るついでに3席分掃除してたら、申し訳なさそうに謝ってきて、あきらかにオーバースペックなのに可哀想だなあと思った。
新横浜駅の駅ビルキュービックプラザの飲食店街にある吉野家。新横浜駅の駅ビルではなく線路下の飲食エリアにある。店舗は普通の吉野家。安くて美味しい。特筆するとこはないが新横浜でリーズナブルに食事できるのは嬉しい。
いつもの変わらない味、期待を裏切らない味。熱々の汁だくのさらり感、また玉子を乗せ溶いたときのまろやかさと芳醇な香りと食感。無限牛丼のパーティじゃ。
いつもの吉野家です。どこで食べても安定している味ですね。美味しいです。ここの吉野家にはテレビが流れていました。長居することのない吉野家には珍しいと思いました。同時にラジオらしき放送も流れていましたが。新横浜プリンスホテルに宿泊した際に朝食で利用しました。朝からの牛丼も美味しいですよ。吉野家って牛丼が飛び抜けて美味しすぎるのですよ。なので、牛丼目的の消費者がメインになり、そして牛丼自身が他のメニューの要求を底上げしてしまっています。それが吉野家が長年抜け出せないジレンマです。本音は、牛丼並の値上げをしたくて仕方ないでしょうね。分かりますよ。安いですから。なので相対的に牛丼大盛が割高に感じられます。まあ、牛丼並の値上げに踏み切ったら企業としての保守を選んだなと。これだけチャレンジしている企業はすでに日本では稀です。だから応援したい。守ることだけを考えていては企業の成長が止まります。これは経営陣の思いひとつです。牛丼の具材と調味料は奇跡の組み合わせだと思っています。
いつもと変わらない味とサービス。それをいつもと変わらぬ低価格で提供するのって☆5つにしたいくらい。だけど、いつもと変わらず☆3つですw
一部取り扱っていないメニューがあるのが惜しいです。調理スペースとの兼ね合いですかね。
以前のような混雑ぶりは見られません。ソーシャルディスタンスも守られており、安心して大好きな吉野家の牛丼を堪能できます。
名前 |
吉野家 新横浜駅北口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-470-2172 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_047443 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

コスト削減のためだろうが、タブレットからのオペレーションがいまいち。自席にお箸も七味も紅ショウガも置いてない。わざわざ給茶器のところまで取りに行かないといけないので改善してほしい。種類が増えたせいもあるのか提供スピードが遅くなった気がします。